入院
|
朝9時から診察開始。
車で1時間かかるので、ずっと寝たまま連れてきてボーっとしていると思っていたら体調が悪かった(^_^;) 前々日に熱をだしていたの。
ジュースを一口飲んだあと吐いてしまいました。
身長・体重測定→麻酔科問診→血液検査
一通りまわった後、午後1時半から入院となるため、2時間あまり昼ごはんを食べに行く。ちょっと回復してきたなっちゃんは「うどん」を食べることができました。
1時半に病棟前に集合
病棟内には父母のみ入室可。義父母に送ってきてもらっていたので、待合室でひたすら待ってもらいました。
入院説明のビデオを見た後病室へ。一応「完全看護」で付き添いがなくてもいけるところなので、担当者がつきます。でも小さい子ばっかりだからみんな付き添っていました。
病棟内では飲食禁止。トイレもドアの向こう(エレベーター前に家族休息室がある)だから大変。
だって、子供から離れると子供が泣くから、ご飯も食べられない。
夜9時に寝てから食べる人も多く、お弁当を買いに行く時間もあんまりなかったです。
夕方先生が来て「血液検査の結果、白血球が少ない。明日も様子を見ていきますが、体調が悪くなったら手術中止もある」とのこと。
(なんとか回復してくれ〜。)
あともう一人の先生になっちゃんの右の上がりを確認してもらっていました。 |
◎持って行った物
・着替え(子・親)
・パジャマ(子)
・ジャージ(親)
・歯磨きセット
・シャンプー・リンス
・石鹸
・スプーン
・箸
・ノート
・筆記具
・ぬりえ
・色鉛筆
・絵本
・くまちゃん(お気に入りのぬいぐるみ)
・時計
・ティッシュ
・ウエットティッシュ
・タオル
・バスタオル
・スリッパ
・スーパーの袋
・カップ
・コーヒー・砂糖・ミルク
・水筒
・デジカメ
・洗剤(小袋)
・幼児雑誌(付録付)
・自分が読む雑誌 |