<よだれ>について | |
2002.9 | 夫うちはよだれがすごくてやっぱり右側のほうにいつも流れているって感じでした。 口を閉じる力が付いて?きて、余りよだれが出なくなってきたのが3歳の誕生日をむかえる頃でした。 さすがに幼稚園にはスタイをして行く訳にはいかないよね〜、と思ってたら余り出なくななってきてホッとしたんですよ。 <From:はっち > はーちゃんはよだれも結構出ていて(傾いている方・・・右から)気になっていました。うちもそのうち口の締まりが良くなれば直るかな・・・(笑)。 <From:りんりん > うちもすごかったんです。 もともと多いようでしたが、首の傾きでいつも、左からだら〜っと。 特にお友達と騒いだりすると、首がビショビショ。お絵かきすると画用紙が濡れる・・・。来春の幼稚園が心配でした。でも!手術をしてすぐにピタッと止まったんです。 しばらく眼帯のせいで斜頚が治っていたのでまったく出ませんでした。 今は、また斜頚が出ているので少しよだれはでますが、自分で意識しているのか、以前に比べてずーっと良くなりました。 先生に術後「よだれが治った」と言ったら笑って相手にされませんでしたが、りんりんさん、はっちさんの書き込みを見て、やっぱり目(首)とよだれって関係あったのかなって改めて思いました。 はっちさんは3歳で止まったとのこですが良かったですね。ゆうとは4歳近くまで大変でした。 うちの場合手術の成果は「よだれ」みたいです。 <From:うたまま> 「よだれ」の事で思わず同じように様に思ってらっしゃる方がいて、嬉しいです。 今家にあるスタイを数えてみたんですが19枚!それもかなりくたびれてます。(笑) <From:はっち> |
2004.5 | 長男は上斜筋麻痺のために首が傾いています。そのせいなのでしょうか?現在2歳5ヶ月ですが、よだれの量が半端じゃありません。だらだらといつも流れている気がします。 <From:いずみ> よだれ、と聞いて黙ってられませ〜ん。うちの息子もよだれがすごかったんです!なんとか落ち着いたのが3歳で幼稚園に入園した頃でした。それまでは、スタイをいつもしてましたよ。幼稚園にしていくのはねぇ…と心配してましたもん。 やはりその年齢まで、スタイをしている子はあまりいなかったので、斜頚があるからなんだろうなぁと思ってました。成長と共に、口のしまり?もしっかりしてきてだんだんと気にならなくなりましたよ。 <From:はっち> やっぱり斜頚とよだれは関係があるのかもしれないですね。うちも、来春から幼稚園なのでそれまでによだれが止まるといいです。今はスタイが手放せないんですよ。でも、原因が少し分かった気がしてほっとしました。このよだれに関しては結構悩んでいたもので(笑)。 <From:いずみ> |