pure eye BBS No.8
[822] No title From:りまっち <東 北> Date:2004/03/27(Sat) 18:14
たまさん、こんにちは。[824] (822のRes) Res:No Title From:たま <近 畿> Date:2004/04/03(Sat) 21:25 [Mail] [Web] とりあえず、ネットがつながりました[827] (822のRes) 精神的な原因?? From:りまっち <東 北> Date:2004/04/05(Mon) 18:40 たまさん、こんにちは。[829] (822のRes) Res:No Title From:たま <近 畿> Date:2004/04/06(Tue) 00:30 [Mail] [Web] 精神的要因はちょっとわからないですねえ。 |
[823] 手術の日が決まりました From:はちょ <関 東> Date:2004/04/02(Fri) 13:53 [Mail]
5月13日に下斜筋を弱める手術をすることになりました。前日の12日から約1週間入院します。詳しいお話は術前検査の日にあるとかで、まだあまり状況が掴めていません。大部屋の場合は完全看護が原則で、付き添いが許可されません。個室をとれば親も付き添えるそうなのですが、今すごく迷っています。大部屋の方が子供同士わいわい遊べて気が紛れて良いのでしょうか?先生は「心配するのは親ばかりで子供は案外楽しんでいますよ」とおっしゃいます。でもやっぱり不安…。[825] (823のRes) Res:手術の日が決まりました From:たま <近 畿> Date:2004/04/03(Sat) 22:03 [Mail] [Web] 手術決まったんですね。 |
[820] しばらく留守にします。 From:たま <近 畿> Date:2004/03/26(Fri) 15:40 [Mail] [Web]
管理人のたまです。[821] (820のRes) Res:しばらく留守にします。 From:ラシード <近 畿> Date:2004/03/27(Sat) 11:04 引っ越してからの片付けや慣れるまで忙しいでしょうから無理しすぎぬよう頑張ってください。 |
[803] いつもありがとうございます From:りまっち <東 北> Date:2004/03/18(Thu) 12:38
たまさん、毎回丁寧な書き込みありがとうございます。[804] (803のRes) Res:いつもありがとうございます From:たま <近 畿> Date:2004/03/18(Thu) 20:18 上斜筋麻痺の場合は斜視と混ざっていることも多いから、呼び名はそう考えなくてもいいですよ。[817] (803のRes) Res:受診して来ました From:りまっち <東 北> Date:2004/03/25(Thu) 11:59 たまさん、こんにちは。[819] (803のRes) Res:いつもありがとうございます From:たま <近 畿> Date:2004/03/25(Thu) 19:16 [Mail] [Web] お疲れ様でした。 |
[810] 検診に行ってきました。 From:たま <近 畿> Date:2004/03/22(Mon) 20:12 [Mail] [Web]
先週風疹でドタキャンした検診に行ってきました。[811] (810のRes) Res:検診に行ってきました。 From:モモやん <近 畿> Date:2004/03/22(Mon) 22:59 お久しぶりです。[812] (810のRes) Res:検診に行ってきました。 From:たま <近 畿> Date:2004/03/23(Tue) 20:21 [Mail] [Web] 乳幼児内斜視で同じ病院のモモやんさんですよね。[813] (810のRes) Res:検診に行ってきました。 From:モモやん <近 畿> Date:2004/03/24(Wed) 00:48 そのモモやんです。覚えててくださってうれしいです。こんばんは。[814] (810のRes) Res:検診に行ってきました。 From:モモやん <近 畿> Date:2004/03/24(Wed) 00:53 たまさんの「しっかりしてると思う」って言葉にほっとしました。ありがとう。[815] (810のRes) Res:検診に行ってきました。 From:たま <近 畿> Date:2004/03/24(Wed) 19:34 [Mail] [Web] モモやんさんの担当の先生は私が見る限り、あそこでの中心の先生じゃないかと感じます。 |
[794] はじめまして From:ふうこ <ひみつ> Date:2004/03/17(Wed) 08:13
ここに書き込みするかどうかすっごく迷ったんですが、どうしても教えていただきたく書き込みします。[796] (794のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/03/17(Wed) 12:41 初めまして、[797] (794のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/03/17(Wed) 21:29 当日退院となると、手術は午前中なのでしょうね。[799] (794のRes) Res:はじめまして From:ラシード <近 畿> Date:2004/03/17(Wed) 22:25 通院距離や手術日などにもよると思いますが午前中手術でも麻酔の疲れや痛みがあるので翌日も診察があるのなら入院できれば楽だと思います。うちは手術翌朝の診察後退院でしたが翌朝になればかなり体調や食欲も戻っていました。[800] (794のRes) ありがとうございます From:ふうこ <ひみつ> Date:2004/03/18(Thu) 07:47 たまさん ラシードさん ありがとうございます。[801] (794のRes) Res:はじめまして From:ラシード <近 畿> Date:2004/03/18(Thu) 08:41 私もすごく不安だったのでお気持ち分かります。手術の難しさは分かりませんがお医者様が慣れていらっしゃるなら大丈夫でしょう。うちは両目共でしたが麻酔を含め1時間以内で終わりましたし、見え方の調整をするために筋肉を手術するだけで眼球に触れるわけではないので目の腫れや疲れが落ち着いた当日晩には普段に近い生活に戻りました。[802] (794のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/03/18(Thu) 10:09 ベッド数の関係からですか。。できたら1泊させてあげたいところですが、無理でしたら夕方〜夜の子供が落ち着いているときに移動なさるといいでしょう。[805] (794のRes) 教えてください From:ふうこ <ひみつ> Date:2004/03/19(Fri) 08:08 たびたび ありがとうございます。[806] (794のRes) もう一つ質問します。 From:ふうこ <ひみつ> Date:2004/03/19(Fri) 15:54 ラシードさんのお子さんは手術で複視が消失したみたいですね。良かったですね。[807] (794のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/03/19(Fri) 17:35 (-_-;ウーン、かなり無理のある日程ですね。ホテルに1泊・翌日通院するのなら、病院に1泊させてもらえるようがんばってください。どーしてもダメならしょうがないけど、ドタキャンも多いですし、[808] (794のRes) ありがとございます。 From:ふうこ <ひみつ> Date:2004/03/20(Sat) 16:56 毎回 ありがとうございます。[809] (794のRes) 開き直ってください From:ラシード <近 畿> Date:2004/03/21(Sun) 23:48 私も1ヶ月くらい前が一番怖くて直前になると開き直りました。何もしてやれなかったですが子供はずっとそばにいるのが一番安心だったようです。うちは主人が休みが取れましたが下がいるので夜は下と一緒に主人の実家に帰りました。(偶然入院先が主人の実家に近かったので)協力してくださる家族がいて良かったですね。 |
[791] 行ってきます! From:かずみ <九 州> Date:2004/03/15(Mon) 08:30
おはようございます。[792] (791のRes) Res:行ってきます! From:たま <近 畿> Date:2004/03/15(Mon) 22:14 うちは今日検診日だったんだけど、なっちゃんが突然の風疹になってしまいました。[798] (791のRes) お疲れ様です From:ラシード <近 畿> Date:2004/03/17(Wed) 22:16 うちも16日が検診日でした。目の充血もかなり治ってきているし物も一つに見えているようなので次回は1ヵ月後になりました。 |
[773] はじめまして、教えて下さい。間欠性外斜視 From:りまっち <東 北> Date:2004/03/03(Wed) 10:09
はじめまして、こんにちは。[774] (773のRes) Res:はじめまして、教えて下さい。間欠性外斜視 From:たま <近 畿> Date:2004/03/04(Thu) 00:41 初めまして、たまです。[776] (773のRes) Res:たまさん、ありがとうございます。 From:りまっち <東 北> Date:2004/03/05(Fri) 10:22 こんにちは、たまさん。[781] (773のRes) Res:はじめまして、教えて下さい。間欠性外斜視 From:たま <近 畿> Date:2004/03/06(Sat) 23:13 なっちゃんは下の娘です。[786] (773のRes) Res:はじめまして、教えて下さい。間欠性外斜視 From:りまっち <東 北> Date:2004/03/10(Wed) 09:48 たまさん、こんにちは。[787] (773のRes) Res:はじめまして、教えて下さい。間欠性外斜視 From:たま <近 畿> Date:2004/03/11(Thu) 09:38 ⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*)[793] (773のRes) Res:はじめまして、教えて下さい。間欠性外斜視 From:りまっち <東 北> Date:2004/03/17(Wed) 00:20 こんにちは、何度か書き込みさせて頂きましてありがとうございます。[795] (773のRes) Res:はじめまして、教えて下さい。間欠性外斜視 From:たま <近 畿> Date:2004/03/17(Wed) 12:16 斜視専門医に行くということなので、そこで質問してみたらいいと思いますよ。他にも質問したいことは言葉としてまとめておいたほうがいいでしょう。 |
[789] 外斜視 From:ぴこ <ひみつ> Date:2004/03/11(Thu) 20:44
僕は、集中してると大丈夫だけど、ぼーっとしたり気を抜いてると外斜視になります。これを訓練とかでどうにかできませんか?また手術する場合はどのくらい時間がかかりますか?[790] (789のRes) Res:外斜視 From:たま <近 畿> Date:2004/03/12(Fri) 00:46 初めまして、斜視にはいろいろ種類がありますし、医者でもないので私からはなんとも言えないです。 |
[778] 検診に行ってきました From:ラシード <近 畿> Date:2004/03/05(Fri) 21:11
4本の筋肉を手術したわりには上手くいったと言われました。外斜視の子供の目を内斜視気味に治したので、ものが2つに見えるのは問題ないと言われました。外斜視で今までものを見ていたので、見る位置が内にわずかでも寄ると2つに見えてしまうとのことでした(今の状態)。ただ外斜視に戻っていってしまうこともあるので経過を見続けていくことが必要だと言われました。次は2週間後です。今は目を寄せているので真ん中を見せて潜伏させる必要はないと言われました。[782] (778のRes) Res:検診に行ってきました From:たま <近 畿> Date:2004/03/06(Sat) 23:22 順調そうでよかったですね♪[784] (778のRes) Res:検診に行ってきました From:かずみ <九 州> Date:2004/03/08(Mon) 08:56 本当に良かったですね。[788] (778のRes) 間歇性です。 From:ラシード <近 畿> Date:2004/03/11(Thu) 14:11 たま様 |
[783] はじめまして。 From:nao <関 東> Date:2004/03/08(Mon) 00:08 [Mail]
はじめまして。[785] (783のRes) Res:はじめまして。 From:たま <近 畿> Date:2004/03/09(Tue) 00:43 初めましてnaoさん |
[769] レスありがとう From:みゆみゆ <関 東> Date:2004/02/29(Sun) 10:10 [Web]
ママ掲示板ではレスありがとうございます。[771] (769のRes) Res:レスありがとう From:たま <近 畿> Date:2004/02/29(Sun) 23:23 [Mail] [Web] 間歇性外斜視はボーっとしたとき、ねむくなってきたときや遠くをみたときにズレやすいです。[772] (769のRes) Res:レスありがとう From:たま <近 畿> Date:2004/03/01(Mon) 10:03 [Mail] [Web] まだ2才ぐらいだと、正確なズレ角度も測れないと思うし、この年で手術になることもありません。[775] (769のRes) Res:レスありがとう From:みゆみゆ <関 東> Date:2004/03/04(Thu) 23:21 [Web] 経過観察だとどれくらいの間隔でみてもらうのでしょうか?[780] (769のRes) Res:レスありがとう From:たま <近 畿> Date:2004/03/06(Sat) 23:05 うちの場合は4ヶ月ごとでした。 |
[746] こんばんは From:かずみ <九 州> Date:2004/02/15(Sun) 23:11
兵庫の病院に行ってきました。[747] (746のRes) Res:こんばんは From:たま <近 畿> Date:2004/02/15(Sun) 23:49 [Mail] [Web] 1泊での診察ご苦労様でした。[748] (746のRes) なるほど!! From:かずみ <九 州> Date:2004/02/16(Mon) 16:38 そうですね。選択肢が増えたんですよね。[777] (746のRes) 既にご存知かもしれませんが… From:はちょ <北海道> Date:2004/03/05(Fri) 14:45 [Mail] かずみさん、はじめまして。はちょと言います。かずみさんのお子さんは確か後天性上斜筋麻痺でしたよね?ちょっと不確かな情報なので投稿すべきか悩みましたが…。[779] (746のRes) はちょさん ありがとう From:かずみ <九 州> Date:2004/03/06(Sat) 10:10 情報ありがとうございます。 |
[768] 更新 From:たま <近 畿> Date:2004/02/28(Sat) 23:55 [Mail] [Web]
ラシードさんの手術書き込みをUPしました。[770] (768のRes) ありがとうございます From:ラシード <近 畿> Date:2004/02/29(Sun) 17:27 分かりやすくまとめてくださってありがとうございます。 |
[764] 教えて!! From:かずみ <九 州> Date:2004/02/27(Fri) 15:46
こんにちは。 |
[765] (764のRes) Res:教えて!! From:たま <近 畿> Date:2004/02/27(Fri) 18:23 [Mail] [Web]
1週間→その3週間後→その1ヶ月半後→その2ヶ月ちょっとと通ってます。[766] (764のRes) Res:教えて!! From:ラシード <近 畿> Date:2004/02/28(Sat) 11:05 うちの場合は@退院翌日、A3日後、Bその3日後でした。次の予約は3月第一週です。@Aは目の状態を見るのと洗眼だけでした。Bは簡単な眼位検査(近くのものと、遠くのものをそれぞれ見て願意のずれを測定する。視力検査はしませんでした)と洗眼でした。目薬もB後は一日4回点眼になりました。多いかもしれませんが私の方も最初の1週間は心配だったので何度も見てもらえるほうが安心でした。[767] (764のRes) よくわかりました。 From:かずみ <九 州> Date:2004/02/28(Sat) 22:42 回答 ありがとうございます。 |
[761] よければ使ってください From:ラシード <近 畿> Date:2004/02/26(Thu) 03:50
私もこのHPの情報や皆さんの治療記が参考になりましたので。[762] (761のRes) 補足 From:ラシード <近 畿> Date:2004/02/26(Thu) 17:01 入院は2泊3日でした。手術翌日朝の検診で異常がなかったので午前中に退院になりました。[763] (761のRes) Res:よければ使ってください From:たま <近 畿> Date:2004/02/27(Fri) 01:09 [Mail] [Web] ありがとうございます。 |
[756] 無事すみました From:ラシード <近 畿> Date:2004/02/24(Tue) 03:46
たま様、かずみ様心配してくださってありがとうございます。[758] (756のRes) Res:無事すみました From:たま <近 畿> Date:2004/02/25(Wed) 00:10 [Mail] [Web] 無事に終わってよかったですね(´▽`) ホッ[760] (756のRes) 良かったですね。 From:かずみ <九 州> Date:2004/02/25(Wed) 08:38 お疲れさまでした。本当にご無事で良かったです。これから手術になるかも知れない身なので、すごくわかりやすく説明されてて参考にさせて頂きます。 |
[752] はじめまして。 From:ぺぺぽぽまま <中 国> Date:2004/02/19(Thu) 14:22
はじめまして。3歳4ヶ月の娘がいます。[753] (752のRes) Res:はじめまして。 From:たま <近 畿> Date:2004/02/20(Fri) 01:19 [Mail] [Web] 初めまして。[754] (752のRes) Res:はじめまして。 From:ぺぺぽぽまま <中 国> Date:2004/02/20(Fri) 08:59 お返事いただいて、うれしいです。[755] (752のRes) Res:はじめまして。 From:たま <近 畿> Date:2004/02/20(Fri) 14:55 [Mail] [Web] 手術は簡単でむずかしいです。[757] (752のRes) Res:はじめまして。 From:ぺぺぽぽまま <中 国> Date:2004/02/24(Tue) 14:10 上のページ、以前読ませていただいてました。似ていると思ったので。[759] (752のRes) Res:はじめまして。 From:たま <近 畿> Date:2004/02/25(Wed) 00:38 [Mail] [Web] 私も似ているという印象はあります。 |
[749] こんにちわ From:ラシード <近 畿> Date:2004/02/17(Tue) 17:44
前にアドバイスありがとうございました。明日から入院です。今のところ体調が良いので、手術、治療と無事に進むと良いなと思っています。私の入院先は付き添いの自炊なのでレトルト物ばかりのわりには荷物が重いです。また落ち着いたら報告しますね。[750] (749のRes) Res:こんにちわ From:たま <近 畿> Date:2004/02/18(Wed) 00:48 [Mail] [Web] いよいよですね。[751] (749のRes) Res:こんにちわ From:かずみ <九 州> Date:2004/02/18(Wed) 08:28 本当に親子共々 手術の成功を祈っています。 |
[742] 診察に行ってきました From:はっち <九 州> Date:2004/02/11(Wed) 16:19
みなさん、お久しぶりです。[743] (742のRes) Res:診察に行ってきました From:たま <近 畿> Date:2004/02/13(Fri) 12:43 [Mail] [Web] ⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*)[744] (742のRes) Res:診察に行ってきました From:はっち <九 州> Date:2004/02/13(Fri) 19:11 あいぱっちクラブ覗いてきました♪[745] (742のRes) Res:診察に行ってきました From:たま <近 畿> Date:2004/02/15(Sun) 12:47 [Mail] [Web] なっくんはうちの上の子と同じ学年だったね。 |
[740] No title From:みっふぃー <近 畿> Date:2004/02/07(Sat) 23:45
はじめまして。和歌山の田舎に住んでいる1才3か月の娘の母です。今日、初めて連れて行った眼科で外斜視と診断されました。みんなに押さえつけられ号泣しながら、検査をしました。3ヵ月後に様子を見せに来るように言われました。小さい病院ですが、視能訓練視の方もいて特に不満は無いのですが、大阪の大きい病院へも行ったほうがいいのかと、悩んでいます。今日行った病院の先生にも聞きにくいし・・・。[741] (740のRes) Res:No Title From:たま <近 畿> Date:2004/02/08(Sun) 22:56 [Mail] [Web] はじめまして、はじめて和歌山の人に会いました=*^-^*=にこっ♪ |
[736] はっちさんに質問! From:かずみ <九 州> Date:2004/01/30(Fri) 21:42
えっ?本当ですか?なんかさらに心強く感じます。私は丸○先生に診ていただいて、何やら隣のドクターに相談しに行かれてました。[739] (736のRes) Res:はっちさんに質問! From:はっち <九 州> Date:2004/02/02(Mon) 17:40 [Mail] お返事遅くなってすみません。 |
[729] 大雪 From:かずみ <九 州> Date:2004/01/23(Fri) 08:52
おはよう。昨日から、こちらは めったにない大雪です。車を運転するのが怖いので家に閉じこもっていますが、子供たちは大喜び!!九州でも雪が降るのか!って毎年思う私はお馬鹿ですなぁ。つくづく・・・[730] (729のRes) Res:大雪 From:たま <近 畿> Date:2004/01/23(Fri) 23:57 [Mail] [Web] 九州でも積もるんですね。和歌山は今年はまだ積もってません。今日もチラチラとは降っていたけど積もることはないなあ。[731] (729のRes) Res: From:かずみ <九 州> Date:2004/01/25(Sun) 07:51 福岡のこども病院です。次は兵庫です。ここから順番に名古屋方面まで上がって行く予定です。そして、一番良いと思うところ、そして相性も合うところに決めようと思っています。それで駄目なら北海道まででも・・・[732] (729のRes) Res:大雪 From:たま <近 畿> Date:2004/01/25(Sun) 21:56 [Mail] [Web] 九州だったんですね。ならまだいけるかも。[735] (729のRes) Res:大雪 From:はっち <九 州> Date:2004/01/30(Fri) 18:57 かずみさん、初めまして。[737] (729のRes) No title From:こんこん <近 畿> Date:2004/02/01(Sun) 00:17 こんにちは! こんこんといいます![738] (729のRes) 元気モリモリ! From:かずみ <九 州> Date:2004/02/01(Sun) 22:51 皆さんからなんだかたくさんの元気をもらって、いい結果が得られるような気がしてきました。 |
[733] こんにちは From:りんりん <関 東> Date:2004/01/28(Wed) 23:02
たまさん、みなさん、ご無沙汰しています。[734] (733のRes) Res:こんにちは From:たま <近 畿> Date:2004/01/29(Thu) 13:27 [Mail] [Web] (^-^*)/コンチャ! |
[727] こんにちは From:かずみ <九 州> Date:2004/01/22(Thu) 13:29
なっちゃんがお姉さんになっていたので びっくりしました。写真で見る限りですが、良くなっているように思います。良かったです。なっちゃんも頑張っているので私も頑張ります。[728] (727のRes) Res:こんにちは From:たま <近 畿> Date:2004/01/23(Fri) 00:13 [Mail] [Web] うん、みんなに言われる。急に子供っぽくなったって。 |
[726] 検診 From:たま <近 畿> Date:2004/01/20(Tue) 23:50 [Mail] [Web]
きのう検診に行ってきたので、HPを更新しました。 |
[718] はじめまして From:モモやん <近 畿> Date:2004/01/15(Thu) 13:42
1歳の子どもが乳児性内斜視です。[720] (718のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/01/15(Thu) 23:56 [Mail] [Web] 初めまして、同じ病院なんですね。[722] (718のRes) Res:はじめまして From:モモやん <近 畿> Date:2004/01/17(Sat) 22:06 今回で2度めの診察なのですが遊具ではまだ遊ばせたことがないんですよ。いつ呼ばれるか心配で(笑)。でもいなければ遊具のところでも呼んでくれるみたいですね。次の診察は6月の予定。そのころには楽しく遊んでくれるかな。[723] (718のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/01/17(Sat) 23:39 [Mail] [Web] 遊具のところにいても、そっちへ顔出して名前を呼んでくれるので大丈夫だよ。[724] (718のRes) Res:はじめまして From:モモやん <近 畿> Date:2004/01/20(Tue) 11:18 メモメモ・・・・・。役に立つ情報ばかりです!ありがとうございます。[725] (718のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/01/20(Tue) 23:46 [Mail] [Web] 持ち物に「洗剤」追加しました。 |