pure eye BBS No.20
[2079] 退院しました From:ハムハム <東 海> Date:2006/03/31(Fri) 17:04 今の気持ち・・・ホッとしてます。ヤレヤレです。 |
[2080] (2079のRes) Res:退院しました From:あきのパパ <関 東> Date:2006/03/31(Fri) 22:19 [Web]ハムハムさんお疲れ様でした。 |
[2082] (2079のRes) Res:退院しました From:たま <近 畿> Date:2006/04/01(Sat) 21:24 手術おわったんですね。お疲れ様でした。 |
[2095] (2079のRes) Res:退院しました From:ハムハム <東 海> Date:2006/04/05(Wed) 19:01 あきパパさん、たまさんありがとうございます。 |
[2097] (2079のRes) Res:退院しました From:たま <近 畿> Date:2006/04/05(Wed) 23:40 [Web]結果を急いじゃいますよね(笑) |
[2078] 横浜こども医療センター From:ebi <関 東> Date:2006/03/31(Fri) 00:24 [Mail] 昨日、やっと息子が横浜こども医療センターで初受診ができました。 |
[2081] (2078のRes) Res:横浜こども医療センター From:たま <近 畿> Date:2006/04/01(Sat) 21:22 お疲れ様でした。 |
[2083] (2078のRes) Res:横浜こども医療センター From:ebi <関 東> Date:2006/04/01(Sat) 22:39 [Mail] たまさん ありがとうございます。 |
[2084] (2078のRes) Res:横浜こども医療センター From:ジェリフ <ひみつ> Date:2006/04/02(Sun) 23:36 ebiさん。こんにちわ。 |
[2085] (2078のRes) Res:横浜こども医療センター From:たま <近 畿> Date:2006/04/03(Mon) 22:03 私は子供の状態や注意して欲しい事など初めに伝えました。調査票のようなものにも書きましたし、詳しくは家庭訪問のときに言いました。 |
[2086] (2078のRes) Res:横浜こども医療センター From:ebi <関 東> Date:2006/04/03(Mon) 22:35 [Mail] みなさんありがとうございます。 |
[2089] (2078のRes) Res:横浜こども医療センター From:あきのパパ <関 東> Date:2006/04/04(Tue) 11:35 [Web]たまさん、みなさんこんにちわ。 |
[2091] (2078のRes) Res:横浜こども医療センター From:たま <近 畿> Date:2006/04/04(Tue) 16:56 >ジェリフさん |
[2093] (2078のRes) Res:横浜こども医療センター From:ebi <関 東> Date:2006/04/04(Tue) 22:56 [Mail] たまさん ジェリフさん |
[2087] No title From:りゅう <東 北> Date:2006/04/04(Tue) 09:55 はじめて書き込みます。我が家の息子も斜視です。もうすぐ6さいになります。 |
[2067] 眼科検診に行ってきました From:あきのパパ <関 東> Date:2006/03/25(Sat) 20:00 [Web]眼科検診に行ってきました。 |
[2068] (2067のRes) Res:眼科検診に行ってきました From:たま <近 畿> Date:2006/03/26(Sun) 23:38 [Web]ライオンとオリの検査は もうちょっと先かな〜。だいたい5才ぐらいと言われていたので、そのぐらいと考えていた方がいいかと思います。 |
[2072] (2067のRes) Res:眼科検診に行ってきました From:あきのパパ <関 東> Date:2006/03/27(Mon) 23:21 [Web]たまさん励ましの返事ありがとうございます。 |
[2075] (2067のRes) Res:眼科検診に行ってきました From:たま <近 畿> Date:2006/03/28(Tue) 21:00 [Web]そうですよね。今、第2段階にはいったところじゃないでしょうか。 |
[2071] 病院を教えてください From:こな雪 <東 海> Date:2006/03/27(Mon) 12:28 初めて投稿させていただきます。 |
[2074] (2071のRes) Res:病院を教えてください From:たま <近 畿> Date:2006/03/28(Tue) 20:31 [Web]はじめまして |
[2063] アイパッチその後 From:みっふぃー <近 畿> Date:2006/03/22(Wed) 18:39 [Mail] アイパッチ貼り始めて2週間がたちました。毎朝貼ることにしていますが毎日ものすごい抵抗にあって、ほとほと困っていました。 |
[2065] (2063のRes) Res:アイパッチその後 From:たま <近 畿> Date:2006/03/23(Thu) 21:11 [Web]アイッパッチは苦労するみたいですよね〜。 |
[2057] もうすぐ手術です From:ハムハム <東 海> Date:2006/03/17(Fri) 15:42 たまさんこんにちわ。ご無沙汰してますがいつも拝見してます。 |
[2060] (2057のRes) Res:もうすぐ手術です From:たま <近 畿> Date:2006/03/17(Fri) 23:28 [Web]いよいよですね。 |
[2061] (2057のRes) Res:もうすぐ手術です From:ハムハム <東 海> Date:2006/03/20(Mon) 08:15 たまさん、お返事ありがとうございます。 |
[2055] 検査の眠り薬 From:りい <関 東> Date:2006/03/16(Thu) 21:28 はじめまして。 |
[2056] (2055のRes) Res:検査の眠り薬 From:たま <近 畿> Date:2006/03/16(Thu) 23:37 [Web]はじめまして。 |
[2058] (2055のRes) Res:検査の眠り薬 From:りい <関 東> Date:2006/03/17(Fri) 21:07 たまさん。お返事ありがとうございます。 |
[2059] (2055のRes) Res:検査の眠り薬 From:たま <近 畿> Date:2006/03/17(Fri) 23:17 [Web]検査のためのものですし、それほど危険なものでもないんじゃないでしょうか。 |
[2042] No title From:ゆずまま <九 州> Date:2006/03/13(Mon) 21:46 はじめまして。うちの子は1歳になりますが |
[2044] (2042のRes) Res:No Title From:たま <近 畿> Date:2006/03/14(Tue) 14:49 [Web]初めまして、ゆずままさん。 |
[2045] (2042のRes) Res:No Title From:ゆずまま <九 州> Date:2006/03/14(Tue) 22:34 たまさん。お返事ありがとうございます。 |
[2048] (2042のRes) Res:No Title From:たま <近 畿> Date:2006/03/15(Wed) 15:41 [Web]斜視は斜視専門医でも治療方針がわかれることも多いものですし、小さい子の検査は視能訓練士さんの腕によって出来る時期がだいぶ変わってきます。 |
[2054] (2042のRes) Res:No Title From:ゆずまま <九 州> Date:2006/03/16(Thu) 13:04 お返事ありがとうございます! |
[2039] あきの寝起き(目の状態) From:あきのパパ <関 東> Date:2006/03/11(Sat) 10:50 [Web]たまさんこんにちは、あきのパパです。 |
[2040] (2039のRes) Res:あきの寝起き(目の状態) From:たま <近 畿> Date:2006/03/12(Sun) 17:40 [Web]寝起きで物をよくみていないときは筋肉の状態が解放された状態だからズレちゃうんでしょうね。 |
[2050] (2039のRes) Res:あきの寝起き(目の状態) From:あきのパパ <関 東> Date:2006/03/15(Wed) 20:12 [Web]左目が利き目みたいですが、メガネを通してしっかり両目で見てるようなので「とりあえず良し」と思います。。。 |
[2052] (2039のRes) Res:あきの寝起き(目の状態) From:たま <近 畿> Date:2006/03/15(Wed) 23:15 [Web]あきちゃんも、メガネをするとしっくり見やすいんでしょうね。 |
[2041] 子供の目2 From:ebi <関 東> Date:2006/03/13(Mon) 20:04 [Mail] みなさん レスありがとうございます。 |
[2043] (2041のRes) Res:子供の目2 From:たま <近 畿> Date:2006/03/14(Tue) 14:36 [Web]ebiさん、こんにちは。 |
[2047] (2041のRes) Res:子供の目2 From:ebi <関 東> Date:2006/03/15(Wed) 08:25 [Mail] たまさんありがとうございます。 |
[2049] (2041のRes) Res:子供の目2 From:たま <近 畿> Date:2006/03/15(Wed) 15:43 [Web]そうですね。少しでもお子さんの目がよくなるように助けていきましょう。 |
[2037] お山から お久しぶりです From:みっふぃー <近 畿> Date:2006/03/09(Thu) 11:35 [Mail] きのうは娘の定期検診でした。1歳1ヶ月から通院してます。2歳6ヶ月ごろから、左目の検査を嫌がるようになってきていました。何度か押さえつけてしらべたり、検査の様子から左目が少し視力が弱いだろう、と訓練士の方や先生がいってました。なかなかうまく検査できずズット経過観察のみでした。 |
[2038] (2037のRes) Res:お山から お久しぶりです From:たま <近 畿> Date:2006/03/09(Thu) 22:53 [Web]みっふぃーさん、こんばんは。 |
[2030] 子供の目 From:ebi <関 東> Date:2006/03/03(Fri) 23:06 [Mail] はじめまして ebiと申します。 |
[2031] (2030のRes) Res:子供の目 From:たま <近 畿> Date:2006/03/04(Sat) 11:44 [Web]はじめまして |
[2033] (2030のRes) Res:子供の目 From:nao <関 東> Date:2006/03/04(Sat) 16:23 はじめまして、ebiさん。 |
[2034] (2030のRes) Res:子供の目 From:たま <近 畿> Date:2006/03/06(Mon) 10:30 [Web]naoさん、ありがとうございます。 |
[2035] (2030のRes) Res:子供の目 From:ジェリフ <ひみつ> Date:2006/03/07(Tue) 14:50 ebiさん。はじめまして。子供さんが斜視のことで悩んでいるみたいですね。 |
[2036] (2030のRes) Res:子供の目 From:たま <近 畿> Date:2006/03/08(Wed) 11:28 [Web]ジェリフさん書き込みありがとうございます。 |
[2027] お久しぶりです( ' - ' *)♪ From:nao <関 東> Date:2006/03/01(Wed) 21:05 たまさん、こんにちは。覚えてくれてますか? |
[2029] (2027のRes) Res:お久しぶりです( ' - ' *)♪ From:たま <近 畿> Date:2006/03/02(Thu) 17:54 [Web]お疲れ様でした。 |
[2032] (2027のRes) そうですね・・・ From:nao <関 東> Date:2006/03/04(Sat) 16:17 まだ先のことなので焦らず様子見ていきたいですね。 |
[2025] 3D映画デビュー From:たま <近 畿> Date:2006/02/26(Sun) 18:55 [Web]3D映画の「シャークボーイ&マグマガール」を見てきました。 |
[2026] (2025のRes) Res:3D映画デビュー From:あきのパパ <関 東> Date:2006/02/28(Tue) 20:07 [Web]立体映像、飛び出して見ることが出来たんですね。。。 |
[2028] (2025のRes) Res:3D映画デビュー From:たま <近 畿> Date:2006/03/02(Thu) 17:47 [Web]ディズニーとかのアトラクションなどでも3Dがあるので、機会があったらためしてみてくださいね。 |
[2017] 術後一ヶ月検診 From:ぱんだ <東 海> Date:2006/02/21(Tue) 23:00 [Web]お久しぶりです。 |
[2019] (2017のRes) Res:術後一ヶ月検診 From:たま <近 畿> Date:2006/02/23(Thu) 12:04 [Web]お疲れ様〜 |
[2021] (2017のRes) Res:術後一ヶ月検診 From:ぱんだ <東 海> Date:2006/02/23(Thu) 22:03 [Web]やりすぎて失敗すると、子供が可愛そうだから様子を見ながら・・・と言う先生のお言葉でした。結果、切り過ぎなくて良かったと思います。 |
[2022] (2017のRes) Res:術後一ヶ月検診 From:たま <近 畿> Date:2006/02/23(Thu) 23:58 [Web]切りっぱなしたのは下斜筋じゃない? |
[2023] (2017のRes) Res:術後一ヶ月検診 From:ぱんだ <東 海> Date:2006/02/24(Fri) 22:48 [Web]あっそうだ(^^;先生「かしゃっきん」とか言ってて何回も聞きなおしたんだった(汗)。 |
[2024] (2017のRes) Res:術後一ヶ月検診 From:たま <近 畿> Date:2006/02/25(Sat) 22:35 [Web]やっぱり下斜筋だったんだね。 |
[2012] 経過 From:まよ <関 東> Date:2006/02/14(Tue) 18:05 昨日で術後1ヵ月、すっかり元気なJr.です。出血が全て取れてから、外に出たがる様になったものの、寒い日々が続いたせいもあり、出無精になっていたら太らせてしまいました(ーー;)身長も首が治ってきたせいか先月よりも3cmほど伸びました。傾げは以前と比べたら目立たない位ですが、やはり完全に真っ直ぐにはなってません。来週には1ヵ月検診があるのですが、先生にどう言われるかドキドキしてます。でも外出中に会う人、会う人、皆に首が良くなったねと言ってもらえ嬉しいですが、いくら2才児でも毎回目のことを言われるのは複雑の様で、苦笑いしてます。 |
[2014] (2012のRes) Res:経過 From:たま <近 畿> Date:2006/02/15(Wed) 09:48 [Web]こんにちはヽ(*^^*)ノ |
[2015] (2012のRes) Res:経過 From:まよ <関 東> Date:2006/02/17(Fri) 02:27 そうですね。まだ1ヵ月だし、しばらくしないと首の方もわからないですよね。目はだいぶ調子が良いみたいです。最近、急成長して身長も伸び続けてるみたいです。洋服は120cmで、どこからどうみても2才児に見えません。体重も増えて、毎日抱っこに、おんぶに、悪戦苦闘中です(ーー;) |
[2016] (2012のRes) Res:経過 From:たま <近 畿> Date:2006/02/17(Fri) 10:23 [Web]なっちゃん5才だけど110pも大丈夫。 |
[2018] (2012のRes) Res:久しぶり From:あきのパパ <関 東> Date:2006/02/22(Wed) 11:18 まよさん、たまさん、お久しぶり |
[2020] (2012のRes) Res:経過 From:たま <近 畿> Date:2006/02/23(Thu) 12:07 [Web]あきのパパさんお久しぶりです。 |
[2008] はじめまして From:ぷにぷに <東 北> Date:2006/02/12(Sun) 16:24 はじめまして。ここ2週間の間に娘3歳3ヶ月の斜視が判明しました。ただいま勉強中で右も左もわからずにいます。左目が中斜視+上斜視との事でした。今後の予想される流れとしてはメガネ使用の後、手術になるらしいです。 |
[2010] (2008のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2006/02/13(Mon) 14:25 [Web]はじめまして |
[2011] (2008のRes) Res:はじめまして From:ぷにぷに <東 北> Date:2006/02/14(Tue) 10:20 ありがとうございました。遠視もありました。内斜視の種類がどれになるのかもまだ把握しておらずお恥ずかしい限りです。たまさんのおっしゃるとおりまず良く症状を理解したいと思います。また、質問させていただくことあるかと思います。どうぞよろしくお願いします。 |
[2013] (2008のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2006/02/15(Wed) 09:41 [Web]わからないことは遠慮なく先生に質問してください。お医者さんによって方針が違う場合も多いので、まず現状の状態を理解し、その上でどのような治療があるか探っていって納得した上で治療にあたることがベストです。 |
[2009] 間違えました。 From:ぷにぷに <東 北> Date:2006/02/12(Sun) 16:48 すみません、何を考えていたのか病名間違えました。中斜視ではなく内斜視です。よろしくお願いします。 |
[2007] 治療用メガネの保険給付について From:たま <近 畿> Date:2006/02/07(Tue) 00:05 [Web]TOPページで呼びかけていた、治療用メガネなどの保険給付について、保険適用を認める決定がされたということです。 |
[1998] 術後検診 From:まよ <関 東> Date:2006/01/26(Thu) 12:50 昨日、術後初の診察に行って来ました。傷跡も綺麗になってきて、経過は良好でした。首も前と比べたらかなり傾げ具合は改善はされましたが、まだ真っ直ぐにはなってないと言われました。また来月診察して、少しずつでも良くなってればということでした。ただ再手術の可能性はまだわからないらしく、少なくとも半年〜4年後にあるかもしれないと言われました。うまくいけばこのままで済むかもしれないし、通院は続くので経過をみていこうと思います。あと充血だと思っていた目は、充血ではなく手術時に出てたまっていた血が落ちて来てものでした。 |
[2000] (1998のRes) Res:術後検診 From:たま <近 畿> Date:2006/01/28(Sat) 16:32 [Web]術後の経過もよさそうですね。 |
[2004] (1998のRes) Res:術後検診 From:まよ <関 東> Date:2006/01/31(Tue) 09:35 微妙に傾げはあったりするものの、前と比べてかなら改善してます。これで後数ヵ月したら、もう少し落ち着くなら尚更です。日、月と手術の無事をお願いしてたとこにお礼参りをしてきました。浅草は近くてすぐでしたが、柴又は電車を乗り継ぎながら行って、やっぱり疲れてしまって、帰りに最寄り駅からタクシーで帰って来ました。ワンメーターなのに…。家から出さなかったから、体力的には少し落ちたかなと思いますが、目の方は順調で、出血もかなり小さくなって来ました。今日は東京は午後から雨らしいので、午前中に図書館でも行きながら散歩させてきます。 |
[2005] (1998のRes) Res:術後検診 From:たま <近 畿> Date:2006/02/01(Wed) 23:02 [Web]傾きがかなりきつかったんだもんね。 |
[2006] (1998のRes) Res:術後検診 From:まよ <関 東> Date:2006/02/02(Thu) 01:42 本当に。眼科の先生が見ても、上斜筋麻痺が原因でここまで傾げるのはおかしいと、整形外科にまわされた位の傾げ具合だったので、今まだ完全にまっすぐじゃなくても、普通に見てもあまりわからない位になってるのが感動でした。始めは今までと違うバランスで、ふらついて転んでばかりいましたが、ここ数日は転ばなくなって来ました。でも他人から見た見た目よりも、Jr.自身の物の見方や、バランスが良くなったのが何よりです。私的には、ここでこうして話を聞いてもらえたのが、すごく励みになりました。まだ通院は続くので、今後もよろしくお願いします(^_^) |
[1990] No title From:ゴマ <関 東> Date:2006/01/23(Mon) 22:55 はじめまして、私は成人の為 局所麻酔で両眼の手術を予定しています(間欠性)。術後は個人差はあると思いますが、痛み・充血 などどの程度覚悟しておけば良いでしょうか?実際の経験から誰か教えてください。 |
[1991] (1990のRes) Res:No Title From:たま <近 畿> Date:2006/01/24(Tue) 10:39 [Web]はじめまして、手術の予定なんですね。 |
[1992] (1990のRes) Res:No Title From:ゴマ <関 東> Date:2006/01/24(Tue) 13:21 タマさん 早速 見てみますね。返信があって とても嬉しかったです 本当にありがとうございました。 |
[1993] (1990のRes) Res:No Title From:ゴマ <関 東> Date:2006/01/24(Tue) 14:11 タマさん 早速手術の経過について拝見しました。自分なりにイメージと覚悟が持てました。参考になりました ありがとうございます。一つ 書き込みで気になることがありました。斜視は一度の手術で完治しない事が多いようですね。先生からは、良くはなっても 悪くなる事は無い…と心強い言葉を頂いてます。二度の手術については説明はありませんでした。不安は現状より悪くなる事ですが、今は 先生の言葉を信じて気持ちを前向きに…と自分を奮い立たせています。(でも…ホントは怖くて…)弱気なこと 書いてしまいました 3日後に手術です 頑張ってきます。タマさん ありがとうございました。 |
[1994] (1990のRes) Res:No Title From:たま <近 畿> Date:2006/01/24(Tue) 17:19 [Web]間歇性外斜視の手術で、しかも局所麻酔で行うということなので、術後の黒目の位置は先生が思ったところに正確に合わせてもらえると思います。 |
[1995] (1990のRes) Res:No Title From:ゴマ <関 東> Date:2006/01/24(Tue) 18:51 タマさんからの返信を読んだら 何だか 肩がカ〜ルクなりました。 |
[2002] (1990のRes) Res:No Title From:ゴマ <関 東> Date:2006/01/28(Sat) 20:42 手術無事に終わりました。手術は30分以内でした。かなり不安がありましたが、苦痛もなく終了しました。今は充血と涙でサングラスを手放せませんが、抜糸後が楽しみです。手術終了の報告を一言…ありがとうございました。 |
[2003] (1990のRes) Res:No Title From:たま <近 畿> Date:2006/01/29(Sun) 01:15 [Web]無事に終わってよかったですねヽ(*^^*)ノ |
[1996] お久しぶりです From:ラシード <近 畿> Date:2006/01/25(Wed) 20:10 定期検査に行ってきたところ6歳現在で両眼視もできているが、目を寄せる力が弱いので、今は手術よりもまず寄せる訓練を頑張ってくださいと言われました。 |
[1997] (1996のRes) Res:お久しぶりです From:たま <近 畿> Date:2006/01/26(Thu) 09:45 [Web]お疲れ様です。 |
[1999] (1996のRes) Res:お久しぶりです From:ラシード <近 畿> Date:2006/01/26(Thu) 20:11 ピンクのウサハナ模様です。 |
[2001] (1996のRes) Res:お久しぶりです From:たま <近 畿> Date:2006/01/28(Sat) 16:45 [Web]ウサハナかあ、かわいいね。 |
[1982] 学資保険 From:あきのパパ <関 東> Date:2006/01/19(Thu) 22:16 [Mail] [Web]こないだ保険屋さんが来たので学資保険について聞いてみました。。。 |
[1983] (1982のRes) Res:学資保険 From:まよ <関 東> Date:2006/01/19(Thu) 22:55 あきちゃんラッキーでしたねw(゚o゚)wうちはJr.が入りたい保険があった時には、もう入れなくて。一応、郵便局の学資保険は1ヵ月の時に入ってたから大丈夫だったんですが、普通の保険も入りたくって。術後しばらくしたら入れますかね…? |
[1984] (1982のRes) Res:学資保険 From:あきのパパ <関 東> Date:2006/01/20(Fri) 21:48 [Mail] [Web]でも目的は学資保険なので、入学進学の時にお小遣い程度にとか・・・。 |
[1985] (1982のRes) Res:学資保険 From:まよ <関 東> Date:2006/01/21(Sat) 02:48 保険って結構かかりますよね(^_^;)学資保険は貯金してると思ってれば良いですが。うちはまだJr.1人だけだからいいけど、2人目が出来たらまた大変になりそう…。子供が多いと保険代もばかにならないですよね(ーー;) |
[1986] (1982のRes) Res:学資保険 From:たま <近 畿> Date:2006/01/21(Sat) 23:09 [Web]3人目をまだ入れてないわ・・。 |
[1987] (1982のRes) Res:学資保険 From:まよ <関 東> Date:2006/01/22(Sun) 16:03 医療特約って付いてたら安心するけど、健康な人からしたら損しちゃうんですよね。まぁ保険って、そういう物かもしれませんが(^_^;)うちはJr.が2度目の手術をする可能性があるから、本当は保障の厚いものに入りたかったけど、もう無理かなぁ。目の充血がまだまだ目立ち、外出を躊躇ってしまいます。首も一時期真っ直ぐと思っていたけど、若干傾げが残ってたり、大丈夫だったり…という感じです。結果としては以前よりはかなり良くなってるので、満足しています。でも目薬の度に痛い痛いと泣き叫び、さした後も泣き通しなので、染みてるんですかね(+_+) |
[1988] (1982のRes) Res:学資保険 From:あきのパパ <関 東> Date:2006/01/23(Mon) 09:15 [Mail] [Web]目の位置が安定するのはやっぱり2〜3ヶ月掛かります。。。 |
[1989] (1982のRes) Res:学資保険 From:たま <近 畿> Date:2006/01/23(Mon) 21:57 [Web]微妙な変化をしながら安定していくと思います。充血も徐々に徐々にうっすらとなっていくので、寝て起きたらなくなっているというふうではないです。完全に白くなるまではけっこうかかったけど、ある程度うすくなってくると気にならなくなります。 |