pure eye BBS No.10
[1017] 術後1ヶ月 From:はちょ <関 東> Date:2004/07/01(Thu) 00:55 [Mail]
先日術後1ヶ月の検診に行ってきました。傷はきれいに治り、ようやく手かせ&目薬から開放されました。「100%に近い成功率」と言われた尚磨でしたが、術後3週間くらいからたま〜に目がずれるようになりました。どうやら横を見たり、上目使いをした時に上斜視になるようです。ところが、ずれるのは手術した右目ではなく、左目。先生がおっしゃるには、「許容範囲内」とのこと。再び手術を検討するほどのズレでは無いそうです。首の傾きも良いので、あとはこの先、目の機能がどう成長するかが問題とか。早くおりこうさんに検査を受けられるようになってくれると良いのですが、まだ小さいので難しいみたいですね。3歳になれば少しはできるようになるかな?また1ヶ月後に検診があります。[1018] (1017のRes) Res:術後1ヶ月 From:たま <近 畿> Date:2004/07/01(Thu) 13:36 [Mail] [Web] お疲れ様でした。手かせ生活も終わってよかったね。[1019] (1017のRes) Res:術後1ヶ月 From:nao <関 東> Date:2004/07/02(Fri) 09:54 はちょさん、お久しぶりです。[1020] (1017のRes) Res:術後1ヶ月 From:たま <近 畿> Date:2004/07/02(Fri) 10:21 [Mail] [Web] naoさんへ[1023] (1017のRes) Res:術後1ヶ月 From:はちょ <関 東> Date:2004/07/04(Sun) 06:16 [Mail] 尚磨もようやくお得意の指しゃぶりができるようになり、ほっと一安心しているようです。私としては、手かせを強いられている間に指しゃぶりを忘れてくれれば…と密かに願っていたんですがね〜。早ければあと一ヶ月でお兄ちゃんになると言うのに、まだまだ赤ちゃんっぽさが抜け切れていない尚磨です。[1025] (1017のRes) Res:術後1ヶ月 From:たま <近 畿> Date:2004/07/04(Sun) 13:15 [Mail] [Web] 交代性上斜位の診断はむずかしいし、手術もむずかしいです。[1031] (1017のRes) Res:術後1ヶ月 From:nao <関 東> Date:2004/07/05(Mon) 21:06 >たまさん[1033] (1017のRes) Res:術後1ヶ月 From:たま <近 畿> Date:2004/07/05(Mon) 21:40 [Mail] [Web] うちも小さいころは目のずれの指摘はされず、傾きをかわいいと言われていました。 |
[1030] 追加です♪ From:りーり <近 畿> Date:2004/07/05(Mon) 14:31 [Mail]
なっちゃん 今日お誕生日なんですか?おめでとうございます |
[1021] 手術 行ってきます。 From:こんこん <近 畿> Date:2004/07/03(Sat) 15:08
来週 から入院 4泊5日で行ってきます。[1022] (1021のRes) Res:手術 行ってきます。 From:たま <近 畿> Date:2004/07/03(Sat) 23:38 [Mail] [Web] いよいよですね。 |
[1011] 更新しました。 From:たま <近 畿> Date:2004/06/27(Sun) 02:33 [Mail] [Web]
いろいろ更新しました。[1012] (1011のRes) Res:更新しました。 From:近太郎。 <東 海> Date:2004/06/27(Sun) 09:17 [Mail] たまさん[1013] (1011のRes) Res:更新しました。 From:ラシード <近 畿> Date:2004/06/27(Sun) 23:43 丁寧に説明してくださっているので参考になりました。子供は麻酔がかかっていますし、お医者様に説明されても良く分からなかったので。[1016] (1011のRes) Res:更新しました。 From:たま <近 畿> Date:2004/06/28(Mon) 15:45 [Mail] [Web] ラシードさんも本を買ったんですね。 |
[1009] お久しぶりです。 From:ひよこ <東 海> Date:2004/06/26(Sat) 00:57
こんんばんは、たまさん、皆さん。[1010] (1009のRes) Res:お久しぶりです。 From:たま <近 畿> Date:2004/06/27(Sun) 02:02 [Mail] [Web] こんばんは、ひよこさん[1014] (1009のRes) Res:お久しぶりです。 From:ひよこ <東 海> Date:2004/06/28(Mon) 12:38 こんにちは。[1015] (1009のRes) Res:お久しぶりです。 From:たま <近 畿> Date:2004/06/28(Mon) 15:39 [Mail] [Web] その先生なら上斜筋麻痺に詳しい先生だね。 |
[1007] ご無沙汰しております。 From:かずみ <ひみつ> Date:2004/06/24(Thu) 15:34
たまさん 皆さんお元気でしたか?[1008] (1007のRes) Res:ご無沙汰しております。 From:たま <近 畿> Date:2004/06/24(Thu) 21:33 [Mail] [Web] 手術したんですね。 |
[1000] 手術終わりました From:パパ <海 外> Date:2004/06/17(Thu) 10:29
4月の初旬に書き込みしたものです。[1001] (1000のRes) Res:手術終わりました From:たま <近 畿> Date:2004/06/17(Thu) 14:57 [Mail] [Web] ニューヨークパパさんコンニチハ。[1006] (1000のRes) Res:手術終わりました From:パパ <海 外> Date:2004/06/18(Fri) 07:45 どうもありがとうございます。 |
[1002] はじめまして From:近太郎。 <東 海> Date:2004/06/17(Thu) 15:54 [Mail]
アールさんの掲示板からきました。[1003] (1002のRes) Res:はじめまして From:近太郎。 <東 海> Date:2004/06/17(Thu) 16:08 [Mail] すみません誤字です[1005] (1002のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/06/17(Thu) 23:45 [Mail] [Web] ありがとうございます。 |
[996] 初めまして From:ぱんぷきん <関 東> Date:2004/06/16(Wed) 17:07 [Mail]
初めまして。よろしくお願いします。[998] (996のRes) Res:初めまして From:たま <近 畿> Date:2004/06/16(Wed) 22:58 [Mail] [Web] 初めまして[1004] (996のRes) Res:初めまして From:ぱんぷきん <関 東> Date:2004/06/17(Thu) 22:30 [Mail] アドバイスありがとうございます。 |
[969] はじめまして! From:はやぶさ <関 東> Date:2004/06/08(Tue) 22:44
ネット検索にてたどり着いたはやぶさと申します。よろしくお願いいたします。[970] (969のRes) Res:はじめまして! From:たま <近 畿> Date:2004/06/09(Wed) 00:20 [Mail] [Web] はじめまして。来週手術なんですね。がんばってきてください。[984] (969のRes) ありがとうございました! From:はやぶさ <関 東> Date:2004/06/14(Mon) 09:38 なるほど!朝一手術が比較的いい時間なのですね・・[986] (969のRes) Res:はじめまして! From:たま <近 畿> Date:2004/06/15(Tue) 11:16 [Mail] [Web] いよいよですね。[988] (969のRes) Res:はじめまして! From:ラシード <近 畿> Date:2004/06/15(Tue) 13:13 うちは外斜視で両眼でしたのでご心配分かります。順番が最後で昼前に手術されましたが術後は麻酔の疲れで目が痛いと泣く以外はぐったりしていました。食欲も尿も夕方まで出ず、点滴を追加してもらいましたが、無理やりジュースを飲んでもらって尿が出て点滴が外れてからは熟睡し、起きてからはお絵かきをしたがりました。2日目からはほとんど痛みがないそうです。眼帯が外れてからも目やにが多くなり拭こうとしてまぶたにうっかり触れると痛いと怒られましたが、むしろかゆがるので触らないように気をつけてあげてくださいとお医者様に言われました。片目だけ透明なケースで見えるようにして絆創膏で覆われているので、通りすがりに人に可哀想と言われましたが本人は元気いっぱいですし、治ろうとして子供なりにがんばっているのでほめて食べやすいものを食べさせてあげてください。目が充血しますが、その色がウサギさんみたいでかわいい、とか好きだよと言うとすごく喜びました。お子さんの性格に合う言い方でかわいがってあげてください。[999] (969のRes) ありがとうございます! From:はやぶさ <関 東> Date:2004/06/16(Wed) 23:18 たまさん、ラシードさん、アドバイスありがとうございました。 |
[990] はじめまして From:みや <近 畿> Date:2004/06/15(Tue) 15:18 [Mail]
こんにちは。初めて書かせていただきます。うちの子は今1歳0ヶ月で、6ヶ月の時に「外斜視」と言われ、アイパッチを4日に1サイクルで、1日目は右目、2日目はなし、3日目は左目、4日目はなしというのを半年してきました。斜視はまっすぐ見てる時にたまにずれてるかなーと思うぐらいです。実際、視力はどれくらいなのかわからないのですが、片目でも小さいものを探してつかんだりするので、アイパッチは必要なのかなーと思ったりします。アイパッチは1日中付けているようにと言われています。最近は自分ではがせるようになって、嫌がってはずしたりします。アイパッチを付けてらした方の体験談など、聞かせていただきたいです。それと、ほかの病院にも1度行ってみようかなと思っていますので、大阪・京都などで良い病院があれば教えていただきたいです。お願いします。[994] (990のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/06/15(Tue) 23:53 [Mail] [Web] 初めまして、[997] (990のRes) Res:はじめまして From:みや <近 畿> Date:2004/06/16(Wed) 20:26 [Mail] こんばんは。たまさん、情報ありがとうございました! アイパッチのHP、色々見てみました。いろんなHPがあって、皆さん頑張っているんだなーと思いました。もっと色々見て、勉強していきたいです。 |
[991] ありがとう! From:なお <北 陸> Date:2004/06/15(Tue) 16:13 [Mail]
たまさん、返事ありがとう。とてもうれしかったです。やっぱり後で後悔しないためにも他の病院にも行ってみようと思います。それから、どこの病院で手術を受けるか決めることにします。今、石川県に住んでいるのですが、県外の病院でも、いい先生がいないか探してみます。[995] (991のRes) Res:ありがとう! From:たま <近 畿> Date:2004/06/16(Wed) 00:09 [Mail] [Web] 石川県なんですか。その辺りだと金沢が一番都会なのかな? |
[989] 病院に行ってきました From:ラシード <近 畿> Date:2004/06/15(Tue) 13:22
あいさつが遅れたものの本院の方にも診察に行ってきました。先日行った分院と同じく右目に斜視が残っていると言われましたが、今のところはビーズ通しなどで遊ばすことや様子を見ていこうということになりました。久しぶりの本院が懐かしかったらしく寝るだけのお泊りをしたいなあとせがまれました。[993] (989のRes) Res:病院に行ってきました From:たま <近 畿> Date:2004/06/15(Tue) 23:48 [Mail] [Web] お泊まりしたいって言うんですね(*´∇`*) |
[992] 視能訓練士のゆいさんへ From:なお <北 陸> Date:2004/06/15(Tue) 16:40 [Mail]
過去ログを読ませていただきました。半年前の書き込みです。私と同じ北陸の人がいると気づいて、すぐ目にとまりました。私は石川県に住んでいます。4歳の娘が下斜筋過動で眼科に通院していますが、いい先生のいる病院を探しています。もしよかったら、何か教えてもらえたらなあ、、、と思って書いてみました。読んでもらえるかわかりませんが、ゆいさんが読んでくれることを願って。。。 |
[982] 手術がのびました From:モモやん <近 畿> Date:2004/06/13(Sun) 22:53
こんにちは。なっちゃんと同じ病院に先天性内斜視の子どもが通っています。たまさんにはいろいろ病院のこと教えていただき、感謝しています。こちらの掲示板でいろいろ勉強させてもらってます。[983] (982のRes) Res:手術がのびました From:たま <近 畿> Date:2004/06/14(Mon) 00:48 [Mail] [Web] 手術のびたんですね。[985] (982のRes) Res:手術がのびました From:モモやん <近 畿> Date:2004/06/14(Mon) 10:37 たまさん、ありがとうございます。[987] (982のRes) Res:手術がのびました From:たま <近 畿> Date:2004/06/15(Tue) 11:20 [Mail] [Web] 視力がでてきたのはよかったね(*´∇`*) |
[980] ありがとうございました。 From:あき <関 東> Date:2004/06/13(Sun) 16:19 [Mail]
お返事ありがとうございました。[981] (980のRes) Res:ありがとうございました。 From:たま <近 畿> Date:2004/06/13(Sun) 21:37 [Mail] [Web] 手術を繰り返すかどうかは、その出来によって変ります。 |
[977] 悩んでいます From:なお <北 陸> Date:2004/06/11(Fri) 15:53 [Web]
はじめまして!うちの4歳の娘は内斜視で下斜筋過動です。1歳半の頃からずっと通院しています。この間病院でそろそろ手術の予定をたてましょう。と言われ嬉しかった反面、この病院でいいのか、もっといい先生がいるのでは・・・・ととても不安で心配になりました。みなさんもそんな経験があると思いますが、どうでしょうか?とても悩んでいます。ちなみに今通院しているのは総合病院です。やっぱりもっと都会の小児専門の病院のほうがいいのかなと思います。色々な意見を待ってます。よろしくお願いします。[979] (977のRes) Res:悩んでいます From:たま <近 畿> Date:2004/06/11(Fri) 23:05 [Mail] [Web] はじめまして。 |
[976] 手術の時期について From:あき <関 東> Date:2004/06/11(Fri) 13:58 [Mail]
はじめまして![978] (976のRes) Res:手術の時期について From:たま <近 畿> Date:2004/06/11(Fri) 20:35 [Mail] [Web] 初めまして。 |
[945] 新潟でおすすめの病院教えて下さい&病院に不信感 From:RIE <甲信越> Date:2004/05/28(Fri) 00:17 [Mail]
はじめまして!実は病院のことで不信感があります。まず、通院の経過をお話しますね。[946] (945のRes) Res:新潟でおすすめの病院教えて下さい&病院に不信感 From:たま <近 畿> Date:2004/05/28(Fri) 10:14 [Mail] [Web] はじめましてRIEさん。[949] (945のRes) Res:新潟でおすすめの病院教えて下さい&病院に不信感 From:ふうこ <北海道> Date:2004/05/29(Sat) 05:51 はじめまして ふうこです。[951] (945のRes) たまさん、ふうこさんありがとうございます。 From:RIE <甲信越> Date:2004/05/29(Sat) 13:23 [Mail] 病院をおかしいと思った自分はまちがってなかったんだなと安心できました。[953] (945のRes) Res:新潟でおすすめの病院教えて下さい&病院に不信感 From:たま <近 畿> Date:2004/05/29(Sat) 18:42 [Mail] [Web] 眼科医の部屋というのを初めてしりました。[975] (945のRes) Res:新潟でおすすめの病院教えて下さい&病院に不信感 From:みほし <甲信越> Date:2004/06/09(Wed) 22:01 こんにちは。上越市ですが、いい先生います。新潟市からなら、高速で2時間半くらいですよね。 |
[971] おひさしぶりです From:みっふぃー <近 畿> Date:2004/06/09(Wed) 00:45 [Mail]
三ヶ月前に1歳7ヶ月の娘が間歇性外斜視と診断されたみっふぃーです。[974] (971のRes) Res:おひさしぶりです From:たま <近 畿> Date:2004/06/09(Wed) 17:28 [Mail] [Web] (^-^*)/コンチャ! |
[963] ご無沙汰しております From:りまっち <東 北> Date:2004/06/07(Mon) 10:19
こんにちは、久しぶりの書き込みです。[964] (963のRes) Res:ご無沙汰しております From:たま <近 畿> Date:2004/06/07(Mon) 18:24 [Mail] [Web] こんにちわ[965] (963のRes) Res:ご無沙汰しております From:りまっち <東 北> Date:2004/06/07(Mon) 20:31 こんばんは。[966] (963のRes) Res:ご無沙汰しております From:たま <近 畿> Date:2004/06/07(Mon) 22:50 [Mail] [Web] 潜伏と表現したけど、えーっと。間歇性ってことは斜視になってることもあるけど、なってないときもある状態ですよね。[972] (963のRes) Res:ご無沙汰しております From:りまっち <東 北> Date:2004/06/09(Wed) 09:55 こんにちは。[973] (963のRes) Res:ご無沙汰しております From:たま <近 畿> Date:2004/06/09(Wed) 17:10 [Mail] [Web] 機能が落ちているのかはわかりませんが、片目をつぶったり、まぶしがったりっていうのはけっこう聞きます。 |
[967] 保険に加入してますか? From:nao <関 東> Date:2004/06/08(Tue) 13:44
みなさんのお子様、医療保険など加入してますか?[968] (967のRes) Res:保険に加入してますか? From:たま <近 畿> Date:2004/06/08(Tue) 22:22 [Mail] [Web] 上の子は学資保険に医療特約つけてるけど、なっちゃんはつけてないです。(入る時にいずれ手術ってわかっていたので) |
[947] はじめまして From:マミ <近 畿> Date:2004/05/28(Fri) 11:39 [Mail]
息子(3歳1ヶ月)の目に不安がありネットで色々検索中にココに辿り着きました。[948] (947のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/05/28(Fri) 14:12 [Mail] [Web] 初めましてマミさん[952] (947のRes) Res:はじめまして From:マミ <近 畿> Date:2004/05/29(Sat) 15:42 [Mail] 早々のレスありがとうございました。[954] (947のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/05/29(Sat) 18:50 [Mail] [Web] 行動も早いですね〜[955] (947のRes) Res:はじめまして From:ラシード <近 畿> Date:2004/05/30(Sun) 00:49 うちは両眼視ができていないために両目共外斜視の手術をしましたが、両目共1.2なので手術前も手術後も眼鏡やアイパッチは一切使っていませんよ。ただ今はうまくいっているけれど戻りの心配があるので数秒両目で鉛筆や指を見させたり、心配な時は声をかけて注意をひいたりしています。[957] (947のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/06/01(Tue) 20:49 [Mail] [Web] ラシードさんのところは両眼視ができてなかったんですね。[959] (947のRes) 斜筋過動がからんでいたので From:ラシード <近 畿> Date:2004/06/02(Wed) 19:15 手術前は、まったく両眼視ができていなかったわけではなく近くの物は両目で見ているようでした。ただ間歇性外斜視もずれが大きかったようですが、両目共に斜筋過動がからんで斜めある物を見る時など両眼視では眼球が複雑な動きをすることになり無意識に片目づつで物を見ようとしてしまっていると言われました。[960] (947のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/06/03(Thu) 14:10 [Mail] [Web] よかった。[961] (947のRes) Res:はじめまして From:マミ <近 畿> Date:2004/06/04(Fri) 08:45 [Mail] たまさん、ラシードさん、参考になるレスありがとうございました![962] (947のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/06/04(Fri) 17:33 [Mail] [Web] 途中から話変っていってしまってごめんなさいね。 |
[941] HP更新しました。 From:たま <近 畿> Date:2004/05/25(Tue) 23:29 [Mail] [Web]
治療記いろいろに いずみさんのところを追加しました。[944] (941のRes) 写真追加 From:たま <近 畿> Date:2004/05/27(Thu) 23:52 [Mail] [Web] なっちゃんの現在の写真を追加しました。[950] (941のRes) Res:HP更新しました。 From:ふうこ <北海道> Date:2004/05/29(Sat) 05:56 久しぶりのなっちゃん 髪も伸び背も伸び、お姉さんになりましたねぇ。ほんとほっぺが落ちそう。カワイイです。 |
[918] 首にしこりがあります・・ From:nao <関 東> Date:2004/05/20(Thu) 17:55
みなさんこんにちは![919] (918のRes) Res:首にしこりがあります・・ From:たま <近 畿> Date:2004/05/20(Thu) 23:20 [Mail] [Web] うちの場合、途中から首傾が軽減されたから、しこりができたことはないです。[920] (918のRes) Res:首にしこりがあります・・ From:ふうこ <北海道> Date:2004/05/21(Fri) 08:42 はじめまして。うちの子は外傷による上斜筋麻痺で手術によってほぼ改善しています。[921] (918のRes) Res:首にしこりがあります・・ From:はちょ <関 東> Date:2004/05/21(Fri) 10:46 [Mail] naoさんこんにちは〜♪うちのしょーまも斜頚があり、苦痛を訴えたことは無いんですが、眼科医に勧められ、お風呂でマッサージをしていました。ただ首のしこりについては、私も恐らく目とは関係無いのではないかと思います。初めて眼科に掛かった時、「整形外科でしこりがないことを確認してからもう一度来てください」と言われたので。いずれにせよ心配ですよね。私ならもう一度整形外科なり、専門医に診て貰うと思いますよ。[923] (918のRes) Res:首にしこりがあります・・ From:こんこん <近 畿> Date:2004/05/21(Fri) 22:40 こんにちは! うちも斜頚が気になり整形外科に行きました。(しこりはありませんが整形外科での処置はした方がいいとの事 筋が固くなっていて触るとわかる程度です。) でも目が直ってからでないと出来ないといわれました。[924] (918のRes) 皆さん、ありがとうございます! From:nao <関 東> Date:2004/05/22(Sat) 10:37 レス、参考になりました。[926] (918のRes) Res:首にしこりがあります・・ From:たま <近 畿> Date:2004/05/22(Sat) 23:40 [Mail] [Web] 整形の診断もしっかり伝えて、手術の時期なども話し合うといいと思います。[942] (918のRes) Res:首にしこりがあります・・ From:nao <関 東> Date:2004/05/27(Thu) 19:03 今日、眼科へ行ってきました。[943] (918のRes) Res:首にしこりがあります・・ From:たま <近 畿> Date:2004/05/27(Thu) 23:47 [Mail] [Web] お医者さん通いご苦労様です。 |
[939] こんばんは 初めまして From:さちこ <近 畿> Date:2004/05/25(Tue) 19:25 [Mail]
初めまして 子供が斜視と診断されて色んなサイトなど見てここにたどり着きました 皆さんの経験やご意見などお聞きしたいです 私の子供は今8ヶ月ですが外斜視です それ以外はまだ検査などが出来てない為分かりませんが この秋に手術をする話になってます まず片目をしてから もう片目を2・3歳のころする話になってます そこで色んな病院に行き色んな先生の意見を聞きたいので 和歌山でいい病院を知っている方情報をお願いします まだまだ子供が小さいのと仕事をしていますので 返事は遅くなりますが必ず返事をしますので 情報お願いします[940] (939のRes) Res:こんばんは 初めまして From:たま <近 畿> Date:2004/05/25(Tue) 23:25 [Mail] [Web] 初めまして |
[933] 術後一週間の検診 From:はちょ <関 東> Date:2004/05/24(Mon) 23:50 [Mail]
土曜日に術後一週間の検診に行って来ました。嬉しいお知らせです!診察の結果、「100%に近い成功率」と言われました♪術前はあまり期待していなかっただけに、思わず嬉し泣きしてしまいました。まだ眼位が安定していないので気は抜けませんが、とりあえず一安心です。[934] (933のRes) Res:術後一週間の検診 From:nao <関 東> Date:2004/05/25(Tue) 00:31 はちょさん、こんばんは☆[935] (933のRes) Res:術後一週間の検診 From:nao <関 東> Date:2004/05/25(Tue) 00:33 ↑のアイコン、私の下のスレッドで変えたままでした(^^ゞ[936] (933のRes) Res:術後一週間の検診 From:ふうこ <北海道> Date:2004/05/25(Tue) 09:04 はちょさん ほんと 良かったですね。[937] (933のRes) Res:術後一週間の検診 From:たま <近 畿> Date:2004/05/25(Tue) 13:12 [Mail] [Web] よかったね。[938] (933のRes) Res:術後一週間の検診 From:はちょ <関 東> Date:2004/05/25(Tue) 17:27 [Mail] 皆さん、本当にありがとうございます。しょーまも頑張った甲斐がありました。順調に回復しているので、6月からプレスクールに通わせる予定です。 |