pure eye BBS No.22
[2539] はじめまして・・。 From:ラッキー <近 畿> Date:2006/09/01(Fri) 16:42 初めて投稿させていただきます。 |
[2542] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:たま <近 畿> Date:2006/09/01(Fri) 21:15 [Web]はじめまして |
[2543] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:ラッキー <近 畿> Date:2006/09/01(Fri) 22:01 たまさん・・ |
[2639] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:たま <近 畿> Date:2006/09/04(Mon) 10:01 [Web]そうですね。当面は目がどんな動きをするかを検査していくことになるでしょうね。 |
[2641] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:ラッキー <近 畿> Date:2006/09/04(Mon) 22:46 暖かいお言葉ありがとうございます。 |
[2644] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:たま <近 畿> Date:2006/09/05(Tue) 11:34 [Web]小さい頃は たまに目が上にあがったり、白目っぽくなったりすることがあって気になってました。 |
[2649] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:ラッキー <近 畿> Date:2006/09/05(Tue) 15:07 お忙しい中 お返事ありがとうございます。 |
[2650] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:たま <近 畿> Date:2006/09/06(Wed) 00:34 [Web]目の間の皮が多いこともありますが、手術前のほうが内側の入り込みはきつかったです。 |
[2652] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:ラッキー <近 畿> Date:2006/09/06(Wed) 15:24 そうですね・・。がんばって激写したいと思います。間欠性の内斜視というのもあるんでしょうかね・・。 |
[2662] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:ラッキー <近 畿> Date:2006/09/07(Thu) 14:23 たまさん・皆様こんにちは。 |
[2667] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:たま <近 畿> Date:2006/09/07(Thu) 21:24 [Web]病院名いいですよ。 |
[2668] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:ラッキー <近 畿> Date:2006/09/08(Fri) 00:16 こんばんわ。。 |
[2678] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:たま <近 畿> Date:2006/09/08(Fri) 16:26 [Web]上の子は遠視があったんですね。 |
[2684] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:ぶっち <四 国> Date:2006/09/09(Sat) 04:03 ラッキーさんこんばんわ。ぶっちと申します。ご主人との温度差に戸惑われてるみたいですね・・・。ウチもそうでしたよ(笑)手術を終えた今だから笑い話にもなりますが、当時はかなり深刻に悩みました。 |
[2686] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:ラッキー <近 畿> Date:2006/09/10(Sun) 11:38 たまさん☆ |
[2687] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:ラッキー <近 畿> Date:2006/09/10(Sun) 11:45 すいません!! |
[2690] (2539のRes) Res:はじめまして・・。 From:たま <近 畿> Date:2006/09/11(Mon) 00:49 [Web]お医者さんは検査データーをみて判断しているから、検査する人がしっかりしていないと怖いですよね。 |
[2643] 追加です From:ぶっち <四 国> Date:2006/09/05(Tue) 11:26 すいません、肝心の目の様子をご報告するのを忘れていました・・・。 |
[2645] (2643のRes) Res:追加です From:たま <近 畿> Date:2006/09/05(Tue) 11:39 [Web]手術の結果よかったみたいですね。 |
[2657] (2643のRes) Res:追加です From:ひらり <四 国> Date:2006/09/06(Wed) 23:16 ぶっちさん、手術が無事終えられて、よかったですね。お疲れ様です。 |
[2683] (2643のRes) Res:追加です From:ぶっち <四 国> Date:2006/09/09(Sat) 03:12 たまさん、ひらりさん、ありがとうございます(*^_^*)このまま順調に両眼視の機能や視力があがってくれるといいな〜と思っています。 |
[2546] No title From:南ちゃん <関 東> Date:2006/09/02(Sat) 02:38 はじめまして、関東に住む南と申します。 |
[2640] (2546のRes) Res:No Title From:たま <近 畿> Date:2006/09/04(Mon) 10:05 [Web]はじめまして、手術が近いんですね。 |
[2646] (2546のRes) Res:No Title From:南ちゃん <関 東> Date:2006/09/05(Tue) 12:59 ありがとうございます。 |
[2642] ごぶさたしてました From:ぶっち <四 国> Date:2006/09/05(Tue) 01:19 たまさん、みなさん、こんばんわ。すっかりごぶさたしておりました。 |
[2538] 医療センター From:みっふぃー <近 畿> Date:2006/09/01(Fri) 01:11 昨日、行ってきました。 |
[2541] (2538のRes) Res:医療センター From:たま <近 畿> Date:2006/09/01(Fri) 20:56 [Web]こんにちは。 |
[2545] (2538のRes) Res:医療センター From:みっふぃー <近 畿> Date:2006/09/02(Sat) 01:15 はい。 |
[2636] (2538のRes) Res:医療センター From:あきのパパ <関 東> Date:2006/09/02(Sat) 07:37 [Web]みっふぃーさん、たまさん、こんにちは。 |
[2638] (2538のRes) Res:医療センター From:みっふぃー <近 畿> Date:2006/09/02(Sat) 23:11 あきのパパさん、レスありがとうございます。 |
[2524] トラさんへ From:ebi <関 東> Date:2006/08/29(Tue) 20:20 [Mail] こんにちは |
[2537] (2524のRes) Res:ebiさんへ From:トラ <関 東> Date:2006/08/31(Thu) 18:46 あたたかいレスありがとうございます。 |
[2540] (2524のRes) Res:トラさんへ From:たま <近 畿> Date:2006/09/01(Fri) 20:47 [Web]私も幼稚園などは斜視のことを考えずに決めていけばいいと思いますよ。 |
[2544] (2524のRes) Res:トラさんへ From:ひらり <四 国> Date:2006/09/01(Fri) 23:48 こんばんは。トラさん、はじめまして。 |
[2637] (2524のRes) みなさん、ありがとうございます。 From:トラ <北海道> Date:2006/09/02(Sat) 13:24 >たまさん |
[2446] はじめまして。 From:トラ <関 東> Date:2006/08/21(Mon) 13:37 アールさんのところでリンクを見かけて飛んできました。 |
[2447] (2446のRes) 行ってきました。 From:トラ <関 東> Date:2006/08/21(Mon) 23:28 検査の結果、下斜筋過動による間歇性の上斜視(両目)と、間歇性外斜視(片目)のようです。 |
[2449] (2446のRes) Res:はじめまして。 From:たま <近 畿> Date:2006/08/22(Tue) 00:15 [Web]はじめまして、トラさん。 |
[2457] (2446のRes) Res:たまさんへ From:トラ <関 東> Date:2006/08/23(Wed) 11:16 レスありがとうございます。 |
[2477] (2446のRes) Res:はじめまして。 From:たま <近 畿> Date:2006/08/24(Thu) 21:46 両目上がるから交代性上斜位と決まったわけではなく、両眼下斜筋過動の可能性もあります。 |
[2488] (2446のRes) ありがとうございます。 From:トラ <関 東> Date:2006/08/25(Fri) 08:19 主人とよく話し合って考えてみたいと思います。 |
[2436] ハラハラドキドキ From:あきのパパ <関 東> Date:2006/08/20(Sun) 07:19 [Web]たまさんお久しぶりです。 |
[2448] (2436のRes) Res:ハラハラドキドキ From:たま <近 畿> Date:2006/08/21(Mon) 23:55 [Web]あきちゃん夏休みを満喫してますね。 |
[2450] (2436のRes) Res:ハラハラドキドキ From:あきのパパ <関 東> Date:2006/08/22(Tue) 04:35 [Web]そうですか, |
[2355] 検査行ってきました From:ぶっち <四 国> Date:2006/08/18(Fri) 00:40 こんばんわ。先日手術前の検診行ってきました。 |
[2363] (2355のRes) Res:検査行ってきました From:たま <近 畿> Date:2006/08/18(Fri) 23:21 [Web]お疲れ様でした。 |
[2429] (2355のRes) Res:検査行ってきました From:ひらり <四 国> Date:2006/08/20(Sun) 00:22 ぶっちさん、娘さん、お疲れ様です。 |
[2355] 検査行ってきました From:ぶっち <四 国> Date:2006/08/18(Fri) 00:40 こんばんわ。先日手術前の検診行ってきました。 |
[2363] (2355のRes) Res:検査行ってきました From:たま <近 畿> Date:2006/08/18(Fri) 23:21 [Web]お疲れ様でした。 |
[2429] (2355のRes) Res:検査行ってきました From:ひらり <四 国> Date:2006/08/20(Sun) 00:22 ぶっちさん、娘さん、お疲れ様です。 |
[2428] No title From:悩む母 <ひみつ> Date:2006/08/20(Sun) 00:17 返信どうもありがとうございました。 |
[2200] こんにちは From:アキ <北海道> Date:2006/06/20(Tue) 17:45 はじめまして。 |
[2202] (2200のRes) Res:こんにちは From:たま <近 畿> Date:2006/06/21(Wed) 01:04 [Web]はじめまして、 |
[2208] (2200のRes) Res:こんにちは From:アキ <北海道> Date:2006/06/27(Tue) 22:31 ありがとうございます。 |
[2211] (2200のRes) Res:こんにちは From:たま <近 畿> Date:2006/06/28(Wed) 10:48 [Web]そうですね。私も医大の体質はあまり好きではないのですが、斜視に関しては先生でみていけばいいと思います。 |
[2288] (2200のRes) Res:こんにちは From:亜波 <北海道> Date:2006/08/05(Sat) 17:17 お邪魔します。 |
[2291] (2200のRes) Res:こんにちは From:たま <近 畿> Date:2006/08/08(Tue) 18:39 [Web]亜波さん、貴重な情報ありがとうございました。 |
[2364] (2200のRes) 追加情報です。 From:亜波 <北海道> Date:2006/08/18(Fri) 23:57 旭川市立にも斜視・弱視の専門外来があり、視能訓練師もいるらしいです。 |
[2312] No title From:はてなママ <ひみつ> Date:2006/08/13(Sun) 00:09 初めてメールをします。やっとたどりついたと嬉しいしだいです。 |
[2289] はじめまして From:みなみ <ひみつ> Date:2006/08/06(Sun) 10:18 いきなりなのですが、 |
[2292] (2289のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2006/08/08(Tue) 18:53 [Web]アイパッチは弱視治療に使われます。 |
[2294] (2289のRes) Res:はじめまして From:みなみ <ひみつ> Date:2006/08/08(Tue) 23:06 しつこいようで申し訳ございません。 |
[2296] (2289のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2006/08/09(Wed) 15:42 [Web]私が読んできたものでは両眼視機能の成長はもっと前で終わっているとなっています。 |
[2297] (2289のRes) Res:はじめまして From:みなみ <ひみつ> Date:2006/08/09(Wed) 17:30 そうですか、よくわかりました。 |
[2287] 少し慣れてきたようです From:ひらり <四 国> Date:2006/08/04(Fri) 23:40 県病院に2回目の検診に行ってきました。 |
[2290] (2287のRes) Res:少し慣れてきたようです From:ぶっち <四 国> Date:2006/08/06(Sun) 13:41 ひらりさん、息子くんの検診つつがなく(笑)終わったみたいで良かったですね(^^♪ |
[2293] (2287のRes) Res:少し慣れてきたようです From:たま <近 畿> Date:2006/08/08(Tue) 18:59 [Web]ひらりさんお疲れ様でした。 |
[2281] No title From:よう <中 国> Date:2006/08/01(Tue) 22:25 斜視の検索でここにたどり着きました。 |
[2282] (2281のRes) Res:No Title From:たま <近 畿> Date:2006/08/02(Wed) 01:17 [Web]右目から入る映像と左目から入る映像を脳が1つの映像にし、さらに立体的に見るのが普通です。 |
[2283] (2281のRes) Res:No Title From:よう <中 国> Date:2006/08/02(Wed) 14:17 たまさん、ありがとうございます。 |
[2284] (2281のRes) Res:No Title From:たま <近 畿> Date:2006/08/02(Wed) 23:41 [Web]その大学病院は手術された病院ですか? |
[2286] (2281のRes) Res:No Title From:よう <中 国> Date:2006/08/04(Fri) 07:29 たまさんありがとうございます。 |
[2255] なるほど・・・。 From:ぶっち <四 国> Date:2006/07/29(Sat) 14:09 ”斜視の状態がどんなものかをよく知る事が大切”本当にそのとうりですね、たまさん。 |
[2267] (2255のRes) Res:なるほど・・・。 From:たま <近 畿> Date:2006/07/30(Sun) 02:08 [Web]上斜視がある目の反対側に曲がるから、左だと思ったんですが、じゃあ右があがるのかな? |
[2277] (2255のRes) Res:なるほど・・・。 From:ひらり <四 国> Date:2006/07/31(Mon) 23:39 ぶっちさん、はじめまして。 |
[2279] (2255のRes) Res:なるほど・・・。 From:たま <近 畿> Date:2006/08/01(Tue) 00:20 [Web]ひらりさんレスありがとうございます。 |
[2280] (2255のRes) Res:なるほど・・・。 From:ぶっち <四 国> Date:2006/08/01(Tue) 14:51 ひらりさん、ありがとうございます。 |
[2268] ありがとうございます。 From:ももママ <東 北> Date:2006/07/31(Mon) 00:23 [Mail] 受診から2日経ち、私もだいぶ落ち着いて来ました。 |
[2278] (2268のRes) Res:ありがとうございます。 From:たま <近 畿> Date:2006/08/01(Tue) 00:16 [Web]8割あったら十分ですよ〜。 |
[2254] No title From:ももママ <東 北> Date:2006/07/29(Sat) 03:20 [Mail] 初めまして。4歳6ヶ月と2歳9ヶ月の子のママです。 |
[2266] (2254のRes) Res:No Title From:たま <近 畿> Date:2006/07/30(Sun) 01:53 [Web]はじめまして |
[2252] ありがとうございます! From:ぶっち <四 国> Date:2006/07/28(Fri) 08:54 たまさん、さっそくのアドバイスありがとうございます。娘コーちゃんの場合、右目が外を向いています。医師は常に外を向いている状態だとおっしゃっていましたが、私が観察するに近い物を見るときなどは焦点はあっていますし上へのズレも無いように思います。手術の説明ですが、2歳児では両目0.2くらいの視力が一般的で今から視力が伸びていく時期なのだそうでコーちゃんは今のままだと「眼鏡をかけた状態でも右目の視力は0.2のままですよ」と言われました。「このままでは遠近感などに問題が出てくるので、1回目の手術は遅くても2才まで。コーちゃんの場合、1度の手術ではもどりが出てくるだろうから12月頃再度手術、3才までにもう1度、10才でさらにもう1度、とどめに40才くらいに1度手術が必要でしょう。」との事で手術の具体的な内容の説明はなかったように思います。手術の回数の多さに驚き、コーちゃんにそんなに何度も痛い思いをさせるのか・・・。と落ち込んでいると医師から「手術をしないという選択肢はありません。今しないと逆にあとでコーちゃんに恨まれますよ。」と言われ、「手術で斜視は治るんですよね?」とお伺いすると「治りますよ!(キッパリ)」という医師の言葉を信じて手術を決心しました。でもたまさんがおっしゃるようにもっときちんと聞きたいことを整理して、次回の手術前の検査の際(来月16日)聞こうと思います。先日は手術と聞いただけで頭がぐるぐる状態(笑)だったので。また検査の結果などをご報告させていただきたいと思いますのでたまさん、よろしくお願いいたします。 |
[2253] (2252のRes) Res:ありがとうございます! From:たま <近 畿> Date:2006/07/29(Sat) 01:22 [Web]手術と言われるだけでも覚悟がいるのに、最初に4回の予定を言われたらびびるの当たり前です。)゜0゜( ヒィィ |
[2249] 不安です・・・。 From:ぶっち <四 国> Date:2006/07/27(Thu) 16:24 こんにちわ、はじめまして。私は1才7ヶ月の女の子のママです。先日1才6ヶ月検診でずっと気になっていた首の傾きを相談したところ(今までも検診の度に相談していたのですが・・・)外斜視なので眼科を受診するようにと言われ、町の眼科→小児眼科のある日赤での受診となりました。デジカメでの撮影とペンライトによる診察で「先天性外斜視なので早期に手術を」という事で来月中旬に手術を受けることになりました。あまりの展開の早さに呆然とし、正直小首を傾げるクセは気になっても(かかりつけの小児科医は斜頚の心配はないと言っていましたが)斜視自体は「ちょっとズレてるかな?でもこの程度のら芸能人にもたくさんいるよね〜」くらいに思っていました。母として反省すると共に、娘の受ける手術がとても気になりネットで調べる内にこちらに辿り着きました。娘の場合、県下に小児眼科のある病院が日赤のみで専門医師も1人というセカンドオピニオンをのぞめない状態で、担当医を信じるしかありません。不安でいっぱいです・・・。 |
[2250] (2249のRes) Res:不安です・・・。 From:たま <近 畿> Date:2006/07/28(Fri) 00:39 [Web]はじめまして、ぶっちさん |
[2234] 暑いですね From:ラシード <近 畿> Date:2006/07/14(Fri) 08:07 お久しぶりです。3ヶ月置きの検診に行ってきました。もどりや目を寄せる力の弱さはあるけれど、もどりが多いのが2〜3年なので今は経過を見ていこうということでした。 |
[2235] (2234のRes) Res:暑いですね From:たま <近 畿> Date:2006/07/15(Sat) 10:50 [Web]急に真夏になりましたよね。 |
[2227] お久しぶりです From:ココ <北海道> Date:2006/07/09(Sun) 02:52 たまさん、お久ぶりです。かなり前にこちらでご質問させていただいたことがありますココです。間歇性外斜視と左目下斜筋過動症の3才3か月の子供がおります。ただ今経過観察中で2か月に1度のペースで通院しております。乱視、近視、遠視はなく視力は右0.75、左1.0です。下斜筋過動の左目を使ってみてることがあるらしく右と少し差があるとのことです。眼科医からこれから視力はのびると思うとのことと斜視の角度も軽度とのことでこの先手術はしないと言われました。私的にはズレが目立つ時かあるのが気になるし将来的なこともあり手術は望んでいましたのでどうしようか悩んでいます。手術は先生の方針で決まるものなのでしょうか? |
[2230] (2227のRes) Res:お久しぶりです From:たま <近 畿> Date:2006/07/09(Sun) 16:27 [Web]こんにちは |
[2231] (2227のRes) Res:お久しぶりです From:ココ <北海道> Date:2006/07/09(Sun) 22:55 たまさん有難うございます。実は眼科を2件かかっています。両方とも手術の話は全くでません。斜視の角度的に今は経過観察ということなんでしょうね。私的には将来的なことも考えて手術は幼稚園中かなぁと思っていたのですが・・たまさんのおっしゃられる通り、またセカンドオピニオンを考えてみます。手術のリスクはあるかもしれないですが息子の目が少しでも良くなればという私の考えがあせりすぎてるのかもしれないです。ではまた報告しますね。有難うございました。 |
[2232] (2227のRes) Res:お久しぶりです From:たま <近 畿> Date:2006/07/10(Mon) 21:48 [Web]手術のリスク |
[2218] 眼科検診&近況 From:あきのパパ <関 東> Date:2006/07/01(Sat) 14:58 [Web]三ヵ月ぶりに眼科検診に行ってきました。検査の内容はいつもと同じでした。両眼視の検査はだいぶ落ち着いてきたみたい。でもヤッパリ分からないようです。 |
[2219] (2218のRes) Res:眼科検診&近況 From:たま <近 畿> Date:2006/07/02(Sun) 01:06 [Web]検診おつかれさまでした。 |
[2220] (2218のRes) Res:眼科検診&近況 From:あきのパパ <関 東> Date:2006/07/02(Sun) 09:07 [Web]術後に膜プリズムが取れた事をお話するのを忘れていました。。。 すいません。 |
[2222] (2218のRes) Res:眼科検診&近況 From:たま <近 畿> Date:2006/07/03(Mon) 21:41 [Web]写真見ました。 |
[2196] こども医療センターにて From:ebi <関 東> Date:2006/06/16(Fri) 22:55 [Mail] 先日こども医療センターでの「眼科」受診が出来ました。 |
[2197] (2196のRes) Res:こども医療センターにて From:たま <近 畿> Date:2006/06/17(Sat) 00:11 [Web]「上天制限」→「上転制限」ですね。 |
[2212] (2196のRes) Res:こども医療センターにて From:ebi <関 東> Date:2006/06/28(Wed) 23:47 [Mail] たまさん はちょさんありがとうございます。 |
[2215] (2196のRes) Res:こども医療センターにて From:たま <近 畿> Date:2006/06/30(Fri) 00:17 [Web]下斜筋過動と上斜筋麻痺は同じようなものですので。 |
[2216] (2196のRes) Res:こども医療センターにて From:ebi <関 東> Date:2006/06/30(Fri) 22:55 [Mail] たまさん |
[2217] (2196のRes) Res:こども医療センターにて From:たま <近 畿> Date:2006/07/01(Sat) 10:29 [Web]ああ、そういうとでしたか。 |
[2182] CTの結果です。 From:ebi <関 東> Date:2006/06/03(Sat) 23:26 [Mail] こんにちは この間のCTの結果がでました。 |
[2184] (2182のRes) Res:CTの結果です。 From:たま <近 畿> Date:2006/06/04(Sun) 23:08 [Web]脳の病気でなくってよかったですね。 |
[2198] (2182のRes) Res:CTの結果です。 From:はちょ <関 東> Date:2006/06/20(Tue) 15:09 はじめまして。4歳の息子が上斜筋麻痺で神奈川県内の病院に通っています。幼い頃は相模大野付近の開業医に経過観察をしていただき、手術をする時点で伊勢原の大学病院を紹介されました。今は大学病院で執刀して頂いた先生の個人病院(秦野)で診察を受けています。もしよろしければ、詳しい情報をメールでお送りしましょうか? |
[2213] (2182のRes) Res:CTの結果です。 From:ebi <関 東> Date:2006/06/28(Wed) 23:53 [Mail] はちょさんに質問です。 |
[2214] (2182のRes) Res:CTの結果です。 From:はちょ <関 東> Date:2006/06/29(Thu) 17:36 メール、出しておきました。 |