pure eye BBS No.12
[1234] はじめまして From:あおぞら <ひみつ> Date:2005/01/20(Thu) 12:33
はじめまして。[1236] (1234のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2005/01/20(Thu) 14:05 [Mail] [Web] 初めまして、あおぞらさん[1244] (1234のRes) Res:はじめまして From:あおぞら <ひみつ> Date:2005/01/22(Sat) 11:44 丁寧なお返事ありがとうございます![1245] (1234のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2005/01/22(Sat) 22:24 [Mail] [Web] 隔日性斜視は「ママ掲」で見たような気がしたので、検索してみたらありました。[1246] (1234のRes) Res:はじめまして From:あおぞら <ひみつ> Date:2005/01/22(Sat) 23:25 こんな短い間にお返事頂けて、更に探して下さったのですか!嬉しいです![1249] (1234のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2005/01/23(Sun) 23:01 [Mail] [Web] 百聞は一見にしかずとよくいったもので、かなり役だってくれます。 |
[1231] 2回目の手術以降の状態について From:amayadori <中 国> Date:2005/01/19(Wed) 20:44
こんばんわ!レス遅くなってすいません[1232] (1231のRes) Res:2回目の手術以降の状態について From:たま <近 畿> Date:2005/01/19(Wed) 22:46 [Mail] [Web] お返事ありがとうございます。 |
[1230] 検診 From:たま <近 畿> Date:2005/01/19(Wed) 00:03 [Mail] [Web]
今日は検診日でした。 |
[1228] 教えてください。 From:amayadori <中 国> Date:2005/01/18(Tue) 21:03
はじめまして![1229] (1228のRes) Res:教えてください。 From:たま <近 畿> Date:2005/01/18(Tue) 23:57 [Mail] [Web] はじめまして、 |
[1226] 無事退院しました。 From:りえ♪ <東 海> Date:2005/01/15(Sat) 15:02
14日に退院しました。手術はスムーズにいったそうです。オペ室に入ってから1時間ぐらいで病室に戻ってきました。[1227] (1226のRes) Res:無事退院しました。 From:たま <近 畿> Date:2005/01/16(Sun) 11:39 [Mail] [Web] 無事に終わってよかったですね。 |
[1224] 仲間に入れて下さい! From:バニラ <関 東> Date:2005/01/13(Thu) 14:30 [Mail]
はじめまして。我が家の息子は3歳8か月になるのですが、ずっと首が傾いていることは気になっていたのですが、整形外科に行ったりして、なんともないよ! なんて言われて、また放置していたんです。[1225] (1224のRes) Res:仲間に入れて下さい! From:たま <近 畿> Date:2005/01/13(Thu) 21:07 [Mail] [Web] はじめましてバニラさん。 |
[1221] はじめまして From:ひよ <関 東> Date:2005/01/11(Tue) 18:28
神奈川在住のひよと申します。娘(3歳5ヶ月)が交代外斜視と上斜位(だと思います)です。左目の方がよく外れます。屋外だと完璧に左が大きく外れます。1歳半くらいから大学病院に通っていますがはっきりした診断名みたいなものをいわれたことがありません。[1223] (1221のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2005/01/11(Tue) 22:45 [Mail] [Web] 初めまして、ひよさん。 |
[1220] MRIを終えて From:すぬー <北海道> Date:2005/01/11(Tue) 15:49
個人眼科から斜視外来のある総合病院に変わり検査もひととおりすみました。眼鏡の保険適応支給もきまり思った以上にスムーズな時間の流れを感じます。[1222] (1220のRes) Res:MRIを終えて From:たま <近 畿> Date:2005/01/11(Tue) 22:27 [Mail] [Web] こんばんは、すぬーさん。 |
[1219] 更新 From:たま <近 畿> Date:2005/01/09(Sun) 00:28 [Mail] [Web]
治療記いろいろに、ログ追加しました。 |
[1217] はじめまして From:りえ♪ <東 海> Date:2005/01/08(Sat) 18:26
はじめまして。私も仲間に入れてください[1218] (1217のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2005/01/09(Sun) 00:27 [Mail] [Web] はじめまして、りえ♪さん |
[1214] 明けましておめでとうございます! From:かずみ <九 州> Date:2005/01/06(Thu) 10:41
たまさん遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。[1216] (1214のRes) Res:明けましておめでとうございます! From:たま <近 畿> Date:2005/01/06(Thu) 14:05 [Mail] [Web] こちらこそよろしくお願いします。 |
[1213] 手術が終わりました。 From:いずみ <関 東> Date:2005/01/05(Wed) 16:50 [Mail]
たまさん、ご無沙汰しています。それから、少し遅くなりましたがご出産おめでとうございます!少しの間、大変だと思いますが頑張ってくださいね。[1215] (1213のRes) Res:手術が終わりました。 From:たま <近 畿> Date:2005/01/06(Thu) 12:55 [Mail] [Web] 手術無事に終わってよかったですね。 |
[1166] 外斜視・・・。 From:りんママ <四 国> Date:2004/11/05(Fri) 01:21
はじめまして。もうすぐ5ヶ月になる娘の事なのですが、右目が、どうも外斜視らしく、とても心配しています。[1167] (1166のRes) Res:外斜視・・・。 From:たま <近 畿> Date:2004/11/05(Fri) 10:29 [Mail] [Web] はじめまして、[1168] (1166のRes) ありがとうございます。 From:りんママ <四 国> Date:2004/11/06(Sat) 00:45 早速の返答、ありがとうございます。[1169] (1166のRes) Res:外斜視・・・。 From:たま <近 畿> Date:2004/11/07(Sun) 23:54 [Mail] [Web] そうですね。まだこれからなので、落ち着いていきましょうね。[1189] (1166のRes) Res:外斜視・・・。 From:けっきー <四 国> Date:2004/12/11(Sat) 23:35 りんママさんはじめまして。[1194] (1166のRes) Res:外斜視・・・。 From:たま <近 畿> Date:2004/12/12(Sun) 20:03 [Mail] [Web] 四国の病院情報は私もわからないので、情報交換ができるといいですね。[1201] (1166のRes) Res:外斜視・・・。 From:りんママ <四 国> Date:2004/12/13(Mon) 22:24 こんにちは。[1203] (1166のRes) Res:外斜視・・・。 From:たま <近 畿> Date:2004/12/14(Tue) 22:56 [Mail] [Web] もう1件いかれたのですね。お疲れ様です。[1206] (1166のRes) Res:外斜視・・・。 From:りんママ <四 国> Date:2004/12/21(Tue) 13:25 こんにちは。[1207] (1166のRes) Res:外斜視・・・。 From:たま <近 畿> Date:2004/12/25(Sat) 23:00 [Mail] [Web] まだ小さいからアイパッチをさせるのも大変ですね。 |
[1191] 検診に行ってきました From:ラシード <近 畿> Date:2004/12/12(Sun) 09:51
たまさん、おめでとうございます。[1195] (1191のRes) Res:検診に行ってきました From:たま <近 畿> Date:2004/12/12(Sun) 20:10 [Mail] [Web] ありがとうございます。[1204] (1191のRes) ありがとうございました From:ラシード <近 畿> Date:2004/12/16(Thu) 16:34 苦にならないようにやっていきます。今年も残りわずかですね。どうぞ良い年末をお過ごしください。[1205] (1191のRes) Res:検診に行ってきました From:たま <近 畿> Date:2004/12/18(Sat) 23:12 [Mail] [Web] 来年もよろしくね。 |
[1200] 検診行ってきました From:かずみ <九 州> Date:2004/12/13(Mon) 18:55
こんばんは!![1202] (1200のRes) Res:検診行ってきました From:たま <近 畿> Date:2004/12/14(Tue) 22:41 [Mail] [Web] こんばんは。 |
[1198] 引越しするかも・・・ From:かず <中 国> Date:2004/12/12(Sun) 23:33 [Mail]
たまさん、ご出産おめでとうございます。[1199] (1198のRes) Res:引越しするかも・・・ From:たま <近 畿> Date:2004/12/13(Mon) 13:40 [Mail] [Web] こんにちは |
[1193] おめでとうございます♪ From:はっち <九 州> Date:2004/12/12(Sun) 15:57
たまさん、ご出産おめでとうございます。[1197] (1193のRes) Res:おめでとうございます♪ From:たま <近 畿> Date:2004/12/12(Sun) 20:25 [Mail] [Web] ありがとう。なっちゃんも赤ちゃんかわいがってますよ〜 |
[1192] 2度目の検診行ってきました。 From:あきちん <近 畿> Date:2004/12/12(Sun) 13:57 [Mail]
ご出産おめでとうございます。[1196] (1192のRes) Res:2度目の検診行ってきました。 From:たま <近 畿> Date:2004/12/12(Sun) 20:20 [Mail] [Web] 検診おつかれさまです。 |
[1188] はじめまして From:タクヤ <東 海> Date:2004/12/11(Sat) 20:03
はじめましてこんばんわ。[1190] (1188のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/12/12(Sun) 00:13 [Mail] [Web] はじめまして、斜視というのもいろいろとあって、普通は眼位の異常があって両眼視できない状態をいうのだけれど、普段はズレなくってたまにズレがでる間歇性のものもあるし、眼位の異常があっても両眼視できる斜位という状態かもしれません。 |
[1186] No title From:○ <ひみつ> Date:2004/12/10(Fri) 17:57
たまさん お返事ありがとうございました。[1187] (1186のRes) Res:No Title From:たま <近 畿> Date:2004/12/10(Fri) 21:45 [Mail] [Web] 斜視の状態によってはメガネを処方されたりすることもあるみたい。 |
[1183] はじめまして From:○ <ひみつ> Date:2004/12/10(Fri) 11:40
斜視を調べていたら、ここにたどりつきました。 わたしは、28才です。 昨日、十五年くらい一緒に居る親友に目がズレてない?って言われて、鏡をみてみると確かに、少しズレています。 ネットで調べてみると、交代性上斜位のようです。 突然、なったりするのでしょうか? ほおっておくと、だんだんヒドクなったりするのでしょうか? 手術を受けなくては いけないでしょうか? 眼下に行く前に情報 少しでも状態を知っておきたくて・・・。 なんらか知ってる事があれば教えて下さい。 怖くて・・・[1185] (1183のRes) Res:はじめまして From:たま <近 畿> Date:2004/12/10(Fri) 13:29 [Mail] [Web] はじめまして |
[1182] おひさしぶりです。じつは・・・。 From:あや <九 州> Date:2004/12/10(Fri) 01:29
たまさん、おひさしぶりです。[1184] (1182のRes) Res:おひさしぶりです。じつは・・・。 From:たま <近 畿> Date:2004/12/10(Fri) 13:23 [Mail] [Web] あやさんお久しぶり〜 |
[1179] おめでとうございます! From:モモやん <近 畿> Date:2004/11/30(Tue) 10:21
たまさん、男の子ご出産おめでとうございます。3人の子育て大変でしょうけど無理しないでくださいね。お体お大事に。[1181] (1179のRes) Res:おめでとうございます! From:たま <近 畿> Date:2004/12/02(Thu) 13:07 [Mail] [Web] 1年ものびたのね。がんばって〜。 |
[1178] めでたいですなぁ〜 From:かずみ <九 州> Date:2004/11/30(Tue) 09:18
たまさん ご出産おめでとうございます。[1180] (1178のRes) Res:めでたいですなぁ〜 From:たま <近 畿> Date:2004/12/02(Thu) 13:05 [Mail] [Web] ありがとう。 |
[1176] ごぶさたしてます From:かず <中 国> Date:2004/11/24(Wed) 22:34
ごぶさたしてます!りー君ママです。[1177] (1176のRes) Res:ごぶさたしてます From:たま <近 畿> Date:2004/11/29(Mon) 09:29 [Mail] [Web] こんにちは。 |
[1170] 乳児性斜視だったなら・・・・ From:すぬー <中 国> Date:2004/11/10(Wed) 15:50
はじめまして。[1171] (1170のRes) Res:乳児性斜視だったなら・・・・ From:たま <近 畿> Date:2004/11/10(Wed) 22:54 [Mail] [Web] はじめまして、[1172] (1170のRes) Res:乳児性斜視だったなら・・・・ From:すぬー <中 国> Date:2004/11/11(Thu) 15:56 たまさん、早速のお返事ありがとうございました。リンクのHPにも行き、治療用眼鏡について療養費の申請ができると知り社会保険事務所に問い合わせました。ひとつづつできる事から前向きに取り組んで行きたいと思います。署名やアンケートにも賛同しました。[1173] (1170のRes) Res:乳児性斜視だったなら・・・・ From:すぬー <中 国> Date:2004/11/11(Thu) 16:01 追記です。[1174] (1170のRes) Res:乳児性斜視だったなら・・・・ From:たま <近 畿> Date:2004/11/11(Thu) 20:48 [Mail] [Web] メガネの申請降りるといいですね。[1175] (1170のRes) Res:乳児性斜視だったなら・・・・ From:すぬー <中 国> Date:2004/11/12(Fri) 13:12 ありがとうございました。 |
[1163] 教えて下さい From:心配症のママ <関 東> Date:2004/10/31(Sun) 00:30
はじめまして。恥ずかしい話なのですが、6歳になる息子が修学児検診で外斜視と診断され、東京の大学病院で今週検査をしてもらいました。検査の結果間欠性外斜視と、少し上下斜視も入っていると言われました。見た目分からないし、手術は10歳位になってからした方がいいと言われ、1年後に来てくださいと言われたのですが、このまま何もしないでいいのでしょうか?時々月が2つに見えるともいいます。視力は1.0と1.2あると言われました。[1164] (1163のRes) Res:教えて下さい From:たま <近 畿> Date:2004/10/31(Sun) 01:44 [Mail] [Web] 初めまして[1165] (1163のRes) ありがとうございます。 From:心配症のママ <関 東> Date:2004/11/01(Mon) 23:12 返答ありがとうございます。ほっとしました。これからも気をつけていきます。 |
[1152] 教えて下さい。 From:サム <近 畿> Date:2004/10/29(Fri) 00:42
はじめまして。いつもみせてもらってとても参考にさせてもらっています。来月で8歳になる息子は、10ヶ月の時に左眼、上下斜視、外斜視と診断されました。手術もかなり難しいといわれ以来3ヶ月に一回検診を受けてきました。首の傾きもひどく整体にもかよっていました。テレビを見るときは、テレビの正面に真横に座り横目でみていました。自転車に乗れるようになってからは、曲がるときに自転車から落ちてしまったり、何も無いところで転んでしまったりと、先生に伝えましたが、「仕方がないんです」の一言で、手術も何度もお願いしましたが、ズレが半年間固定しなければ手術は出来ない今したら保証は出来ないと言われ断念し続けました。病院は、大きく、眼科では名がとおっています信じていました。今年二年生になった6月息子が学校から手紙をもらって帰ってきました。校医の先生から「交代制外斜視です。すぐに手術をしないと術後の訓練が難しくなります。」びっくりしてすぐに学校に連絡をとり校医の先生が別の病院を紹介してくれました。紹介された病院に行くと「よくここまでほっとかれましたね。両眼視機能が失われています。手遅れです。」言葉が出ませんでした。「でも、この子も以前は両眼視していたはずです。思い出してくれるかもしれしれない1%でも可能性があるならとても難しい手術でがしましょう」と言って下さり9月2日に手術をしました。手術内容は、左眼上筋7ミリ、下筋切断、外筋4ミリです。現在もう少しで術後2ヶ月になります。目の位置は以前は、左上にありましたが、今は、内斜視気味ですが、かなりいい位置です。まだ物が二重に見えている状態です。手術前に先生に術後訓練がんばろうと言われたのですが、術後の両眼視の回復が診られず先生にもこんなにひどいのは診たことがない訓練もしようがないといわれました。両眼視がないとまたいつずれていってもおかしくないと言われています。先生に無理だと言われてもあきらめがつきません。両眼視機能の訓練をしてもらえるところを探しています。どうかみなさんよいアドバイスをお願いします。このHPと出会ったときみなさんの文を読んだとき自分の愚かさに気付きました。どうしてあんな病院を信じてしまっていたのか6年間も何をしていたんだろう今、とても苦しいです。[1153] (1152のRes) Res:教えて下さい。 From:たま <近 畿> Date:2004/10/29(Fri) 10:40 [Mail] [Web] はじめまして、今、術後2ヶ月なんですね。[1154] (1152のRes) Res:教えて下さい。 From:サム <近 畿> Date:2004/10/29(Fri) 15:43 ありがとうございます。10才から12才まで両眼視機能が伸びてきたと聞いて勇気づけられました。首の傾きは2歳の頃が一番ひどく今年の3月頃を境に傾きはなくなりました。が、目の焦点が合わなくなったのはこの頃からです。今の先生にこの時期に両眼視が壊れたのでは、ないかと言われました。奈良県に住んでいます。今朝、校医の先生のところに相談に行ってきました。両眼視機能の訓練が出来るところを教えてもらうことが出来ました。来週にでも行ってこようと思います。たまさん本当にありがとうございました。[1155] (1152のRes) Res:教えて下さい。 From:たま <近 畿> Date:2004/10/29(Fri) 19:11 [Mail] [Web] お医者さんを教えてもらえてよかったですね。[1156] (1152のRes) Res:教えて下さい。 From:ぺぺぽぽまま <中 国> Date:2004/10/29(Fri) 22:36 はじめまして。うちの娘は手術も経験なく、何もお力になれるようなことはかけませんが・・・私自身も現在通っているお医者様の言葉に安心することができず、本当に、経過観察だけでよいのか?と不信感を多少なりと持っていましたので、人事とは思えず出てまいりました。私自身が納得するまで、相性のあう、信頼できる医療機関を探して行きたいとおもいます。[1157] (1152のRes) Res:教えて下さい。 From:サム <近 畿> Date:2004/10/30(Sat) 09:34 ぺぺぽぽままさんありがとうございます。私も以前通っていた、病院を完全に信用していた訳でわありません。2歳の頃、いい先生が居ると聞けば別の病院に行ったり、関東の病院に電話をしたりしましたが、答えは、いつも今の段階では、経過観察しかありません。どこにいっても、同じです。元の病院に戻りなさいでした。そこであきらめてしまった私ですが、今思えば、ちゃんと検査が出来るようになる4歳5歳の頃に連れて行っていたらまた違っていたのでは、と思います。私も信頼できる医療機関を探していきたいです。息子もとても前向きでがんばってくれています。訓練も励ましながらがんばっていこうと思います。ぺぺぽぽままさん本当にありがとうございます。ぺぺぽぽままさんもがんばってくださいね。[1159] (1152のRes) Res:教えて下さい。 From:ラシード <近 畿> Date:2004/10/30(Sat) 15:43 がんばってください。お子様と気持ちがつながっているのが素敵ですし、それが一番訓練に大切なことだと思います。[1161] (1152のRes) Res:教えて下さい。 From:たま <近 畿> Date:2004/10/30(Sat) 22:32 [Mail] [Web] 手術で眼位が改善されたってことは、すごい大きな変化だと思うので前向きにがんばってね。[1162] (1152のRes) Res:教えて下さい。 From:サム <近 畿> Date:2004/10/30(Sat) 23:34 ラシードさん、たまさんありがとうございます。みなさんの言葉に勇気づけられます。奈良のT病院です。昨日、校医の先生に訓練の場所は、教えてもらったものの、本当は紹介状までは、書いてもらえませんでした。そこで診てもらうには、紹介状が必要でした。何度もお願いしたのですが、もう少し待って様子を見ようといわれました。無理なお願いは、百も承知です。手術をして下さった先生を紹介してくれたのも校医の先生です。先生の困られた顔をみて昨日は帰りました。でも一日でも早く訓練をさせたいとゆう気持ちがおさまらず、今日、子供を連れてもう一度お願いに行きました。二つの病院を両立させることで紹介状を書いてもらうことが出来ました。うれしくて何度も頭をさげました。感謝の気持ちでいっぱいになりました。もうあきらめて後悔は、したくありません。これからは、ダメもとでも何でもぶつかっていこうと思います。訓練がんばります。みなさん本当にありがとうございました。 |
[1150] 3歳児検診 From:ラシード <近 畿> Date:2004/10/26(Tue) 08:21
体調はいかがでしょうか?もうすぐですね。楽しくお大事になさってください。[1151] (1150のRes) Res:3歳児検診 From:たま <近 畿> Date:2004/10/28(Thu) 09:57 [Mail] [Web] 一応、全国で3歳児検診では目の検査が組み込まれるようになっているみたいです。[1158] (1150のRes) Res:3歳児検診 From:ラシード <近 畿> Date:2004/10/30(Sat) 15:31 そうですね。自分の子供がなってみないと、あまり積極的に検診をすすめられない部分なので、就学前に検診などで皆見てもらえる機会ができると良いですね。[1160] (1150のRes) Res:3歳児検診 From:たま <近 畿> Date:2004/10/30(Sat) 22:04 [Mail] [Web] 保育園とかでも「あれっこの子ズレがでているわ」って思う子もいるの。 |
[1144] ご存知の方いませんか? From:りす <ひみつ> Date:2004/10/20(Wed) 00:56
両眼視できない人が、立体3Dとかいう画面を見ると、浮き出ては見えないのでしょうか?[1145] (1144のRes) Res:ご存知の方いませんか? From:りす <ひみつ> Date:2004/10/20(Wed) 01:01 もう一つ、[1146] (1144のRes) Res:ご存知の方いませんか? From:たま <近 畿> Date:2004/10/20(Wed) 01:37 [Mail] [Web] 両眼視出来てないと、3Dは立体に見えないみたいですよ。平面の世界に見えると聞きました。それでもストーリー的には支障はないらしいです。[1148] (1144のRes) Res:ご存知の方いませんか? From:りす <ひみつ> Date:2004/10/22(Fri) 12:10 有難うございます[1149] (1144のRes) Res:ご存知の方いませんか? From:たま <近 畿> Date:2004/10/22(Fri) 20:57 [Mail] [Web] 立体視ができなくても、もともとそうであれば全く不自由さはないそうです。 |
[1141] めがねっこりんぐにぜひご参加ください。 From:Jasmine* <東 海> Date:2004/10/13(Wed) 14:56 [Mail] [Web]
はじめまして。こんにちは。[1143] (1141のRes) Res:めがねっこりんぐにぜひご参加ください。 From:たま <近 畿> Date:2004/10/14(Thu) 01:33 [Mail] [Web] はじめまして[1147] (1141のRes) Res:めがねっこりんぐにぜひご参加ください。 From:Jasmine* <東 海> Date:2004/10/20(Wed) 21:51 ご参加を検討いただけるようで、ありがとうございます♪ 仮登録の日を楽しみにしております。 |
[1128] アトロピン点眼液 From:みやのんすー <関 東> Date:2004/09/29(Wed) 02:39
はじめまして。[1129] (1128のRes) Res:アトロピン点眼液 From:たま <近 畿> Date:2004/09/29(Wed) 09:01 [Mail] [Web] はじめまして、[1135] (1128のRes) Res:アトロピン点眼液 From:みやのんすー <関 東> Date:2004/09/30(Thu) 23:14 ありがとうございます。[1140] (1128のRes) Res:アトロピン点眼液 From:たま <近 畿> Date:2004/10/02(Sat) 00:09 [Mail] [Web] 強い薬だから体にも負担がかかるんでしょうね。[1142] (1128のRes) Res:アトロピン点眼液 From:Jasmine* <東 海> Date:2004/10/13(Wed) 14:59 [Mail] [Web] こんにちは。 |
[1124] 検診いってきました。 From:ぺぺぽぽまま <中 国> Date:2004/09/24(Fri) 22:03
一ヶ月ぶりに検診に行ってきました。[1125] (1124のRes) Res:検診いってきました。 From:たま <近 畿> Date:2004/09/26(Sun) 20:58 [Mail] [Web] 検診おつかれさまです。[1137] (1124のRes) そうなんですよ。 From:ぺぺぽぽまま <中 国> Date:2004/10/01(Fri) 21:40 こんばんは。[1139] (1124のRes) Res:検診いってきました。 From:たま <近 畿> Date:2004/10/02(Sat) 00:06 [Mail] [Web] 上下斜視でもっとも多いのが上斜筋麻痺だそうです。 |